誰もが一度は経験する厄介者。ティッシュを一緒に洗濯してしまった際の対処法とは

ティッシュをつまんでいる手元

どなたでも一度は経験したことがあるであろう、衣類とティッシュを一緒に洗濯してしまったという大失態。確認しているつもりでも、どうしても防ぎきれないものです。しかも洗濯後のティッシュは取れにくく、なかなかの厄介者。そこで今回は、間違ってティッシュを一緒に洗濯してしまった場合の対処法をご紹介いたします。

なかなか取れない洗濯後のティッシュ

洗濯物を取り出している

洗濯が終わり衣類を取り出した途端、水分を含んだボロボロのティッシュを見つけるとため息が出てしまいますよね。特にお子様のいらっしゃるご家庭では毎日のように頭を悩ませている洗濯問題の一つですよね。どなたも一度は経験したことがあると思いますが、皆さんはこんな時どのような処置をしていますか?実は、とても簡単な方法でティッシュを取り除くことが出来るのです。その対処法は大きく2つに分けられます。

アイテムを使用する

衣類に粘着ローラーをかけている

まず一つ目は、アイテムを使用してティッシュを取り除いていくという方法。最近では100円ショップやスーパーなどでも販売している、あの道具でキレイにすることが出来るのです。

粘着ローラー(コロコロ)

衣類に付着したホコリや毛玉を取る粘着ローラー。ちょっとした食べこぼしや髪の毛の掃除に使っているというご家庭も多いのではないでしょうか?今回のティッシュ汚れもコロコロと転がして吸着するため、使用することができます。あまり広い範囲に付着していない場合には、この方法がオススメです。

野菜ネット

普段何気なく捨ててしまっている、あの「野菜ネット」。玉ねぎやオクラなどが入っていた網々のネットありますよね。あのネットを手前から奥に向かって優しくスライドさせるだけ!ティッシュが散らばって付着しているときは、ぜひ野菜ネットを使用してみてください。

食器用スポンジ

食器を洗う際の食器用スポンジでティッシュを擦り落とす方法も。しかし、洗濯物の種類によっては素材を傷めてしまう可能性があるため、この方法を行う場合は優しく丁寧になでるようにしてティッシュを取り除くのがコツです。

洗濯機を使用する

洗濯機に衣類を入れている

2つ目は洗濯機を使用する方法です。さっき洗濯したのに、また洗濯機に入れるの?と思うかもしれませんが、特別な道具を使わずともボロボロのティッシュを簡単に取り除くことが出来るのです!

お酢を入れてすすぎを繰り返す

クエン酸の代用品として掃除の分野で注目されているお酢、実は洗濯にも使うことができます。使い方は、お酢を少量たらしてすすぐだけ。お酢は消臭・色落ち防止の効果があり柔軟剤の役割を果たすともいわれているため、衣類に付着したティッシュをふやかし落としやすくしてくれるのです。

乾燥機にかける

あまりにも広範囲で大量のティッシュが付着してしまった場合は、乾燥機に放り込んでしまいましょう。洗濯物に含まれた水分を無くし、遠心力でティッシュだけでなくホコリやゴミも吹き飛ばしてくれます。アイテムも時間もない!そんな時は、乾燥機に入れて取れやすくなるのを待ちましょう♪

最後に

誰にでも起こり得る惨事だからこそ、この方法は覚えておきたいものですね。このような出来事を防ぐためにも、洗濯機に入れる前にポケットをチェックすることも大事なポイントです。それでも、もし誤ってティッシュを一緒に洗濯してしまった場合は無理矢理取ろうとせず、今回ご紹介した方法のいずれかを試してみてください。きっとキレイさっぱり取り除くことが出来るはずですよ♪
カジタクの宅配クリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ