気温も高くなり学校や保育園での水泳、休日の日には海やプールなどに入る方も多くなってきました。お子様が濡れたままの水着をバッグに入れて帰ってきたら、あなたはどのようにして洗濯していますか?実は、水着には素材に合わせた正しい洗濯方法があったのです。そこで今回は水着の正しい洗い方を、洗う時のコツと合わせてご紹介していきたいと思います。
目次
洗濯前にしなければいけないこと
着用後の濡れた水着をそのまま洗濯機に入れる前にやらなければいけないポイントがあります。それは、水着を軽く水洗いして汚れを落とすことです。プールであれば消毒のための塩素(カルキ)、海であれば砂や海水などが水着に付着しています。そのまま洗濯をすると洗濯機の詰まりや故障に繋がる恐れもあるため、水道やシャワーなどでジャブジャブと洗ってから洗濯機に投入しましょう。
洗濯表示のタグを確認
最近では、生地や装飾品など水着によって使われている素材も様々なものが増えてきました。素材によっては洗濯機で洗うことが出来ないものもあります。そのため洗濯機に入れる前に、洗濯表示のタグを確認するのも水着を痛めないコツの一つです。
水着を手洗いする場合
- 水着がすっぽりと入るくらいの桶や洗面器にぬるま湯を用意します。
- 水着を静かにぬるま湯に沈め、丁寧に押し洗いをしていきます。取り外し可能なパーツは全て取ってから行いましょう。
- ぬるま湯に汚れが浮いてきたり汚くなってきたら、新しい水に替えて押し洗いを繰り返します。
- 洗い終わったら、乾燥機や洗濯機の脱水機能で水分を飛ばします。
手洗いの注意点は脱水や乾燥を長時間行わないこと。型崩れしてしまったり水着の素材を痛めることにも繋がるので、乾燥機や脱水機能を使用する際は1分を目安に湿り具合を確認しながら水分を無くしていきましょう。
水着を洗濯機で洗う場合
- 水気を軽く絞った水着を洗濯ネットの中に入れます。
- 洗剤をいれずに洗濯機に投入し、通常と同じように洗濯機を回します。
- 脱水まで行ったら、あとは干すだけ!
最近では送風機能が搭載された洗濯機も多くなってきましたが、洗濯機の脱水は遠心力で水分を吹き飛ばすことが多いため水着の型崩れが心配です。洗濯ネットは、この型崩れを防ぐためにとても重要なアイテムです。100円ショップなどでも販売しているので、一つは持っていても損はないですよ。
干し方も大事なポイント
手洗いでも洗濯機でも共通して行うことは、陰干しをするということです。洗った直後の水着は直射日光に当たらないよう日陰で風通しの良い場所に干しましょう。脱水や乾燥機で水分を飛ばしても、陰干しは必ず行うことをオススメします。ハンガーや洗濯バサミを使用して干すときは肩ひもやネックストラップを挟まずに、パットの脇やアンダーバストの部分を挟んで干すと伸びる心配もありません。
最後に
今回ご紹介した洗濯方法で汚れが落ちない場合は、洗濯機で洗う際にオシャレ着用洗剤を少し垂らして洗うのもオススメです。お気に入りの水着を長く美しく着続けるためにも正しい洗濯方法をマスターし、海やプールを楽しみましょう♪
カジタクの宅配クリーニングはコチラ!