ワイシャツの襟汚れの落とし方!襟の黄ばみの落とし方・予防法を解説

ワイシャツの襟

ワイシャツやTシャツなどの襟の汚れは、毎日洗濯しても黒ずみや黄ばみが徐々に目立ち、洗っても汚れがなかなか落ちないことも。今回は、シャツの襟元の汚れの落とし方や黒ずみや黄ばみの予防法についても解説します。

衣類10点+3点無料

ワイシャツの襟汚れがつく原因は「汗」や「皮脂」

そもそもシャツの襟にはどうして汚れが溜まってしまうのでしょうか。洗濯をして他の部分は真っ白になるのに、襟だけは汚れが溜まっていって黒ずみや黄ばみになってしまう原因、それは皮脂にあります。

まず衣服の汚れには食べ物やインクなどを落としてできてしまう汚れと、皮脂によるものがあります。ワイシャツやTシャツの襟部分は首回りに掻いた汗や皮脂を吸い込んでしまい、汚れとなって溜まってしまいます。まずは 皮脂が付いた部分が黄ばみになりそこにほこりや汚れが付くことで黒ずみになってしまう のです。1回洗濯しただけでは汚れを完全に落とすことができず、繊維に残ったままになり、その後また着用することで汚れが溜まり、を繰り返すことで汚れが蓄積します。汚れが時間を経て変化することで黄ばみや黒ずみとして目立ってきます。これが襟汚れです。

同じように、わきなども肌と皮膚が擦れる部分であるため汚れが溜まりやすい部分だと言えるでしょう。 洗濯しても落ちにくい汚れは残ったままになってしまい、それがどんどん蓄積していくことで目立つ黄ばみや黒ずみになってしまう というわけなのです。

しかし、頑固な汚れになってしまったとしても洗剤をうまく選んだり、洗い方を工夫したりすればキレイに落とすことができます。

衣類10点+3点無料

ワイシャツの襟汚れの落とし方法

食器用洗剤を使ったワイシャツの襟汚れの落とし方

食器用洗剤

黄ばみ・黒ずみの原因となる皮脂汚れは、その名のとおり「油汚れ」の一種です。 料理の油汚れを落とす食器用洗剤は有効な洗剤の1つです 。洗浄力は一番弱いですが、どのご家庭でも必ずあるので、軽い汚れ程度でしたら大変活躍が期待できます。

<用意するもの>

  • 食器用洗剤
  • 洗面器またはバケツ
  • ゴム手袋
  • 使い古した歯ブラシ

<手順>

  1. シャツの汚れているエリの部分をぬるま湯(40℃~50℃くらいの少し高めが適温です)につけます。渇いたところに洗剤を塗るよりも湿らせた方がよく浸透するので、軽くで結構ですからシャツを湿らせましょう。
  2. その後は、襟汚れに直接食器用洗剤を塗って揉み洗いをします。古い歯ブラシなどで擦るのも効果的ですがあまり力を入れすぎると生地が傷む可能性があるので、優しく擦ってください。色落ちする可能性があるので、まずは目立たないところでお試し洗いをしてください。
  3. ある程度揉み洗いをしたらぬるま湯で洗剤を落として、いつも通り洗濯機で洗濯をします。すると、軽い黄ばみぐらいなら綺麗に落ちるでしょう。

 

酸素系漂白剤を使ったワイシャツの襟汚れの落とし方

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は、酸化型と呼ばれ、汚れと酸素を結びつける方法で色素を分解させます。 塩素系漂白剤ほど漂白力が強くないため、色柄ものにも使用できます 

<用意するもの>

  • 酸素系漂白剤
  • 洗面器またはバケツ
  • ゴム手袋

<手順>

  1. シャツの汚れているエリの部分をぬるま湯(40℃~50℃くらいの少し高めが適温です)につけます。酸素系漂白剤が粉末の場合はつけ置きのためお湯に溶かします。液体の場合は洗濯洗剤と併用してつけ置きすることもできますし、シャツに直接つけることもできます。
  2. 後は食器用洗剤を使った時と同じように揉み洗いをして、ある程度汚れが落ちたら洗剤を落として洗濯機で洗濯します。

 

重曹とクエン酸を使ったワイシャツの襟汚れの落とし方

重曹

アルカリ性の重曹と、酸性のクエン酸を使い、中和反応を起こすことで発生する泡を使うことで汚れを落とす方法です。

<用意するもの>

  • 重曹
  • クエン酸
  • 洗面器またはバケツ
  • 小さな器(重曹ペーストをつくるため)
  • スプーン
  • スプレー容器(クエン酸スプレーを入れるため)

<手順>

  1. 重曹ペーストを作ります。水250mlに対して重曹は小さじ1杯くらいが目安です。重曹ペーストができたら、スプーンでシャツの襟もとに塗っていきます。
  2. クエン酸スプレーを作ります。水100mlに対してクエン酸小さじ1/2くらいを目安に、一緒にスプレー容器に入れ混ぜます。出来上がったら、重曹ペーストを塗った上からスプレーしましょう。そうするとシュワシュワと泡が発生します。これが中和反応です。この泡が汚れを包み込んで落としてくれます。
  3. 時間がたったら軽く揉み洗いします。その後は通常通り洗濯機で洗濯しましよう。

衣類10点+3点無料

セスキ炭酸ソーダを使ったワイシャツの襟汚れの落とし方

スプレーを吹きつける

セスキ炭酸ソーダは重曹と同じく水に溶かすとアルカリ性を示す製品です。重曹より強い製品となります。重曹との違いは水に溶けやすい性質をしていることです。重曹よりもセスキ炭酸ソーダの方がより使いどころが多いです。

<用意するもの>

  • セスキ炭酸ソーダ
  • 洗面器またはバケツ
  • スプレー容器
  • ゴム手袋

<手順>

  1. セスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。水500mlに対してセスキ炭酸ソーダは小さじ1杯くらいが目安です。セスキ炭酸ソーダスプレーができたら、シャツの襟もとに吹きかけます。
  2. 15分~20分くらい置き、生地が傷まないように揉み洗いしましょう。後は洗濯機に入れて通常通り洗濯しましょう。

 

ワイシャツの襟汚れを落とすのに便利な洗剤

多くの洗剤メーカーから襟や袖の汚れ専用の洗剤が販売されています。直接泡を吹きかけることができたり、塗ることができたりする商品が販売されています。専用の洗剤なので生地をいためることもありません。

便利な洗剤のご紹介

しみ抜き剤 エリそで用(ライオン)

しみ抜き剤 エリそで用(ライオン)出典:Amazon
襟や袖の染み抜き専用の洗剤として使用できる商品です。洗剤が皮脂によるシミを分解できるように調整されており、襟やそでに塗ってから洗濯するだけの簡単な仕様になっています。塗りやすいヘッドになっていて、簡単なこすり洗いもできる点が高いポイントです。

暮らしの重曹せっけんエリそで泡スプレー(ミヨシ石鹸)

暮らしの重曹せっけんエリそで泡スプレー(ミヨシ石鹸)出典:Amazon
重曹と石鹸から作られた襟そでスプレーのため、自然由来のやさしい洗剤を使って染み抜きをしたい!という人におすすめです。スプレータイプなので大変使いやすく緑茶の香りが自然と香る商品です。

ワイドハイタークリアヒーロー ラク泡スプレー』(花王)

ワイドハイタークリアヒーロー ラク泡スプレー(花王)出典:Amazon
「ワイドハイター」は酸素系漂白剤としてとても有名です。ワイドハイターの漂白力はそのままで、ガンコな汚れに特化して使える染み抜き洗剤です。気になるシミにスプレーするだけで、濃密な泡が繊維に密着して汚れを分解してキレイにします。

ウタマロ 石けん(東邦)

ウタマロ 石けん(東邦)出典:Amazon
ウタマロ石鹸は皮脂汚れに限らず、泥汚れやスニーカーの黒ずみまでスッキリ落とせる洗剤です。汚れたところにウタマロ石鹸を塗り込んで洗濯機に入れれば、ガンコな汚れもとてもすっきりと洗えます。ウタマロが汚れに強い理由は純度の高い中和法という製造方法で作られている点が挙げられます。

さらに、石けんの結晶が細かくなる機械練りという方法が採用されています。これがしみついてしまった汚れをしっかり取ってくれる理由です。もう一つ、ウタマロには蛍光増白剤が含まれている点です。傾向増白剤と聞くと少し躊躇を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかしそんなことはないです。発がん性の高い物質に成分名が似ていたことが誤解に繋がった過去があるだけで身体に悪影響はありません。

ウタマロ石鹸は素手でも使うことができますし、多くの白い衣類には蛍光増白剤があらかじめ使われています。ところが洗濯を重ねるうちにだんだん衣類の中の蛍光増白剤が失われていくためくすんだ白に見えてしまうのです。ウタマロ石鹸はこの失われた白を取り戻すことができます。洗濯する度に蛍光増白剤を繊維へ付着させ、まるで新品のような白さを取り戻すことができます。

衣類10点+3点無料

ワイシャツ以外の服の襟汚れの落とし方

よく汗をかく人の場合、ワイシャツだけでなく、スーツや上着などの襟部分にも汚れがつくことがあります。このような汚れ落としの手順はワイシャツよりも簡単に行うことができます。

部分的なシミの場合、「タオル」と「食器用洗剤」を用意すればキレイにすることができます。タオルに数滴洗剤をたらした後、タオルに洗剤をなじませます。トントンと襟元をたたくようにして汚れを落とします。仕上げにはキレイなタオルで水拭きをして乾燥させましょう。これで完成です。軽い汚れ程度ならこれだけで簡単に落とせます。

汚れの予防方法

せっかく綺麗に洗濯してもまたすぐに汚れてしまったのでは意味がありませんから、汚れの予防をしましょう。汚れをつきにくくすれば、襟元に汚れが溜まることなく通常の洗濯のみでも綺麗さを保つことが可能です。

ベビーパウダーを塗る

まず一つ目の方法としては、ベビーパウダーを塗るという方法があります。本来は、赤ちゃんのあせもなどを予防するためのパウダーですが、汗や油を吸収するという特性があります。ですので、 洗濯して乾いた後に軽く襟元にはたいておくと汚れ防止に繋がる のです。

また、赤ちゃんに使われるものですから肌に優しいというメリットもありますので、安心して使うことができるでしょう。お値段も手ごろですし、襟汚れ防止だけでなく制汗剤としても利用できますから試してみてください。

洗濯時に漂白剤を毎回入れる

『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤は洗濯用洗剤と一緒洗濯機に毎回の洗濯の際に入れると大変効果的です。酸素性漂白剤はシミや汚れを白くするだけでなく、除菌・殺菌効果もあるので一石二鳥です。 液体の酸素系漂白剤は色柄物の服にも使うことができるので色落ちの心配はありません 

脱いだら早めに洗濯を

皮脂汚れは時間がたてばたつほどガンコな汚れになってしまいます。一見キレイに見えるシャツでも、皮脂や汗の汚れは目に見えないので、汚れはしっかりついています。そのため、そのまま放置するとしつこい汚れが発生してしまうのです。 ガンコな汚れになる前なら、通常の洗濯で十分キレイに汚れが落ちます ので、ワイシャツは脱いだら早めに洗濯することに気を付けるとキレイを保ちやすくなります。

のりでコーティングする

その他にも、のりでコーティングするという方法もあります。薬局などでシャツに使えるスプレータイプののりが売っていますから、それを買ってきてスプレーしアイロンをかけると汚れ防止になります。ただし、これは襟部分がカッチリと固まりますので、ふんわりとしたシャツなどには使えませんが、通勤用のYシャツなどには効果的です。

さらに、こまめに汗を拭くということも、汚れ防止に繋がります。汗が流れるとそれと一緒に皮脂も襟に染み込んでしまいますから、汗をこまめに拭いて襟につかないようにするというのも効果があります。

保管方法に気を付ける

保管の方法に気をつけるのも、シャツを長く使うための方法の一つです。まず、1枚のシャツを連続で何日も着るのは控えましょう。 連続で着るとその分ダメージが蓄積されてしまう ので、1日着たら数日休ませておくのが基本です。

また、一人暮らしのワンルームのお部屋では湿気が溜まりやすい部屋がほとんどですので、クローゼットの湿度にも気をつけるようにしましょう。もし湿気が多い部屋だと感じたら、 少なくとも週に1度は1時間以上の換気をする ようにしましょう。冬場はなかなか難しいですが、湿気対策はしっかりと行わないとカビやイヤな匂いの原因にもなりますので、気をつけてください。

 

襟汚れを防止するグッズの紹介

襟汚れをあらかじめ防止する商品がドラッグストアやホームセンターなどで売られています。種類がいろいろありますので、ここでおすすめの商品を紹介したいと思います。

Halulu 衣類用布シール(モリト)

Halulu 衣類用布シール(モリト)出典:Amazon
襟などに貼り付けることで汚れを防止するシールです。必要な長さにカットして貼り付けることができる優れものです。汚れをしっかり受け止めて防いでくれる商品です。

アロマdeガード(アロマデガード)

アロマデガード出典:Amazon
こちらも襟の内側に貼るだけで汚れを簡単に防止することができるシートタイプの商品です。袖にも使うことができるので汚れやすい場所を中心に貼ることで楽に洗濯することができるようになります。

えり・そで口もう汚れない(染めQテクノロジィ)

えり・そで口もう汚れない(染めQテクノロジィ)出典:Amazon
こちらは襟や袖に使うことのできるスプレータイプに商品です。ワイシャツだけでなく、なかなか洗濯することができないスーツやコートなんかにも使えます。また運動着などにも幅広く使えます。使い方もとっても簡単でスプレーして乾かすだけです。

自宅で落ちない場合はクリーニングもオススメ

もし上記の方法を試してみても十分に綺麗にならなかった場合には、クリーニングに出してみるのも一つの手です。 クリーニングなら家庭では綺麗にしきれないような細かい汚れや深い汚れも取り除くことができますし、アイロンがけされて戻ってくるというのも大きなポイント です。

基本的に、服へのダメージの少ない特別な洗剤を使って洗濯してくれますので、服を長く使いたいという方にもオススメです。価格はシャツ1枚あたり100~200円が相場ですが、高級クリーニングを選ぶと、〜400円になる場合もあります。

宅配クリーニングもオススメ

クリーニング店までの往復が面倒臭いという方にオススメなのが、最近注目されている宅配クリーニングサービスです。自宅に届いた宅配ボックスに衣類をたたんで入れ、送るとクリーニングされて帰ってくるというサービスです。

中には冬場を過ぎると場所を取ってしまうコートやダウンをクリーニング後そのまま保管してくれるところもあります。保管環境も徹底されているところが多いので、安心できますね。価格は通常のクリーニングよりも少し高めに設定されていますが、その分より充実したサービスが受けられます。

宅配クリーニングならカジタク!

カジタクでは宅配クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。満足度97%と大好評!
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

衣類10点+3点無料

よくある質問

Q.ワイシャツの襟に汚れがつく原因は何ですか?

A.原因は皮脂です。ワイシャツの襟部分は、汗や皮脂を吸い込み汚れとなってしまいます。汗や皮脂は1回の洗濯では完全に落とすことができず、繊維に残ったままになり、その後また着用することで汚れが溜まり、を繰り返すことで汚れが蓄積します。汚れが時間を経て変化することで黄ばみや黒ずみとして目立ってきます。

Q.ワイシャツの襟汚れの落とし方を教えてください。

A.皮脂汚れに効果を発揮する洗剤を使用しましょう。食器用洗剤や酸素系漂白剤、重曹・クエン酸、セスキ炭酸ソーダなど他の掃除でも使用できるアイテムで襟汚れを落とすことができます。また、襟汚れ専用の洗剤も販売されています。

Q.ワイシャツの襟汚れを予防する方法はありますか?

A.洗濯後にベビーパウダーを襟に塗る、アイロン用のりでコーティングするといった方法で襟に直接皮脂がつくことを防ぎます。皮脂汚れは時間が経つほど落としにくくなってしまうので、脱いだら早めに洗濯をしてください。洗濯時に毎回漂白剤を入れるとより汚れ落としに効果的です。

衣類10点+3点無料

人気のオススメ記事はコチラ