コインランドリーで羽毛布団は丸洗いできる?洗濯・乾燥方法を解説

コインランドリー

こんにちは、安心と品質にこだわる宅配クリーニングをご提供するカジタクです。
冬の寒い季節に大活躍する羽毛布団で気になってくる衛生面。コインランドリーの洗濯機・乾燥機を使う方法や注意点、所要時間・利用料金を紹介します。コインランドリー以外の選択肢として宅配クリーニングについても紹介します。

この記事のポイント!
・コインランドリーで羽毛布団を洗濯・乾燥する際、洗濯表示の確認と適切なサイズの機械選びが必要。
・洗濯は9割、乾燥は3割程度の容量で行い、乾燥時間は60〜80分。
・洗濯は年1回が目安で、梅雨時期がおすすめ。時間がない人は宅配クリーニングサービスも利用可能。

布団クリーニングはこちらから

目次

まずは洗える羽毛布団なのか洗濯表示を確認しましょう

「羽毛」はデリケートな素材に思うかもしれませんが、コインランドリーでキレイにできるものも多くあります。まずは羽毛布団のタグの洗濯表示で必ず確認をしましょう。

洗濯機洗いができるか確認する

まずは 「水洗いできるかどうか」 を判断しましょう。「水の入った桶」や「洗濯機を表す四角」のマークがあれば洗濯機洗い対応の羽毛布団です。

乾燥機にかけられるかどうか確認する

次に、乾燥が出来るかどうかを判断するマークとして、表示にバツが付いていないことを確認しましょう。他にも、「タンブラー乾燥はお避けください」といった印がついていなければ乾燥OKです。

「乾燥機にかけて平気?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 羽毛布団は高い温度で消毒されるので乾燥機の熱風でも平気なものが多い です。

キルティング加工がされているか確認する

布団の裏表が縫い合わさっている形(キルティング加工されている)であれば洗濯して大丈夫です。 キルティング加工がされていないと、中の羽毛が片寄ってしまう ので、キルティング加工されていない羽毛布団は洗濯しないでください。

コインランドリーで羽毛布団を洗う際に必要なものは?

基本的に以下のものが必要になります。

・ 羽毛布団
・ 洗濯(+乾燥)料金
・ 洗剤(柔軟剤)
・ 重曹(あれば)

コインランドリーで羽毛布団を洗濯する方法

布団を洗濯機に入れる

➊羽毛布団から布団カバーを外す

まず初めに、布団カバーは外しておきましょう。ご自宅であらかじめ外して来てもいいですし、コインランドリーで一緒に洗濯したいという場合は、布団をコインランドリーに入れる前に外せば大丈夫です。

❷羽毛布団を小さくまとめる

基本的に、布団を半分に折って、くるくると巻けば、問題なくコインランドリーに収まるはずです。

しかし、それではコインランドリーに入りきらないという場合は、さらに細かく折っていけば大丈夫です。まずは布団を縦長に折りましょう。山折り谷折りを繰り返した、じゃばら折りにし、3つ折りにします。細長くなった布団を、小さくまとめるように、くるくると丸めれば入りきるサイズに。

注意してほしいのが、 入らないからと、無理矢理押し込むときちんと洗えない可能性があります 。面倒くさがらずに、きっちり折って小さくまとめるようにしましょう。

➌コインランドリーに詰める

詰める量の目安は、 洗濯機のドラムに入れた時に9割程度埋まるイメージ です。布団に対して容量が大きいドラムの洗濯機で洗濯をすると、空いたスペースが出来きてしまい、何かの拍子に布団が空回りして洗濯機が止まってしまう場合があります。それだけでなく、羽毛布団に負担がかかって破れてしまう可能性もあるので、注意してください。

そして、いちばん気をつけていただきたいのは、 一度に洗うのは同じ種類のものだけ にするということ。例えば、容量を9割くらいにしたいからと言って、羽毛布団と毛布を一緒に洗う、というのは避けてください。水を含んだ羽毛布団と水を含んだ毛布、だと重さが全然違うので羽毛布団が潰されてしまったりしてしっかりと洗濯ができない可能性があります。

また、同時にカバーを洗濯したいという場合もあるかと思います。そんな時には、コインランドリーの奥と手前に分けて、カバーと布団を入れるのがよいです。上下に重ねると、回転した時に偏りができ、洗濯槽が止まってしまうことがあります。

使う洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤がよいでしょう。普段使う弱アルカリ性の洗剤では、羽毛を痛めてしまいます。また、洗剤のほかに重曹をプラスすると、消臭効果があるのでおすすめです。

➍コインランドリーを回して待つ

あとはコインランドリーを動かして、終わるのを待つだけです。時間を無駄にしないよう、この待ち時間をどう過ごすかを考えておくと良いかもしれません。

布団クリーニングはこちらから

コインランドリーで羽毛布団を乾燥させる方法

洗濯機に入った布団

洗濯が終われば、次は乾燥です。羽毛布団の乾燥には、時間がかかるので、乾燥にもコインランドリーを使うのがおすすめです。 生乾きになることも避けられますし、布団の中に潜んでいるダニを死滅させることもできる ので、ぜひ乾燥機も使いましょう。

❶乾燥前に布団に空気を入れる

乾燥前に、1度洗濯した布団に空気を入れる作業をしてみましょう。布団の生地を表裏からひっぱり、布団の中に空気が入るようにすると、ふんわりと仕上がります。キルティング加工のある布団の場合、縫い目ごとに空気を入れていく必要があるため、少し時間のかかる作業となります。

しかし、 この作業をしないと乾燥後に布団の厚みがなくなる など、理想と違う仕上がりにならないためにも、この作業は飛ばさずに、根気強くおこないましょう。

❷羽毛布団を縦に二つ折にして乾燥機を入れて回して待つ

布団は縦に2つ折りし、ドラムに沿わせるようにしてキレイに入れましょう。洗濯する時と違い、乾燥の時は、 コインランドリーに詰める量の目安は3割 です。
例えば、一つの洗濯機で同時に3枚の布団を洗濯した場合、同じサイズの乾燥機なら1枚乾燥するのが目安になります。

さらにふんわりと仕上げるには、乾燥の時に柔軟剤を入れることもおすすめします。コインランドリーの時は、液体の柔軟剤ではなく、柔軟シートを使います。ふんわり仕上がるうえに、静電気防止にもつながります。

➌乾燥中は20分毎に布団を取り出してひっくり返す

乾燥中にドアを開けられるコインランドリーの場合は、時々ドアを開けて、布団を広げたり、ひっくり返したりしてください。こうすることで、 生乾きになることを避ける ことができます。

また、乾燥中にテニスボールを入れるのもおすすめです。「たたき」の効果がうまれ、布団がふわふわになると同時に、ダニの死骸や糞も取り除くことができます。

➍乾燥後は30分~60分のあいだ外気に当てる

実は乾燥後にも欠かせない工程があるのです。それは、お家に持ち帰ってから30分~60分ほど外の風に当てるということです。

というのも、熱にも湿気が含まれています。乾燥機から出したホカホカの布団は、冷めていくと同時に、布団の内部で湿気が発生してしまいます。 この湿気を飛ばさずに置いておくとカビが発生してしまい 、洗濯した意味がなくなってしまいます。風通しのいいところで、湿気を取りつつ、冷ませば完了。

あとは存分にふわふわふかふかのお布団に包まれて幸せを感じてください。

コインランドリーで羽毛布団を洗濯・乾燥にかかる料金と時間

コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる料金

羽毛布団をコインランドリーで洗濯~乾燥まで行う場合、コインランドリーによっても変わりますが、シングルサイズの場合で、平均2000円程度の料金がかかります。羽毛布団の洗濯をコインランドリーで行う場合。羽毛布団のサイズがシングルサイズか、ダブルサイズかによっても料金や時間が変わります。

近場のコインランドリーに、 目的サイズの洗濯機が設置されているかどうか、事前に調べておきましょう 。洗濯機は、洗う羽毛布団に合わせたサイズを選ぶ必要があります。

シングルサイズの場合は、15キロ前後の容量がある洗濯機
ダブルサイズの場合は、25キロ前後の容量がある洗濯機

を選ぶのがおすすめです。

金額は地域によって差がありますが、

15キロ程度の場合は、相場が600円~1000円
25キロ程度の場合は、相場が1.000円~1.400円程度

に設定されているコインランドリーが多いでしょう。

乾燥機は洗濯機と違い、分単位で金額が設定されています。

シングルサイズの布団向きの15キロサイズの乾燥機は、10分100円くらい
ダブルサイズの布団向きの25キロサイズの乾燥機は、6~9分あたり100円くらい

に設定されている場合が多いでしょう。

シングルサイズの羽毛布団の場合は、600~700円程度
ダブルサイズの羽毛布団の場合は、700円~1100円程度

を準備しておきましょう。

乾燥後は、羽毛布団の中に湿気が残っていないか、しっかりと確認します。まだ湿気が残っている場合は、必要に応じて追加乾燥を行ってください。 生乾きの状態では、臭いやカビの原因になるため、必ず乾燥機で最後まで乾かしきるようにしましょう 

コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間の目安

コインランドリーでの洗濯時間の目安は、容量に関係なく30分程度で終わる場合がほとんどです。
コインランドリーでの乾燥は一般的な衣類や毛布の場合、30~40分程度で乾きますが、羽毛布団の場合はしっかり60~80分程度乾かす必要があります。 必要に応じて追加乾燥が必要な場合もありますので、注意してください 

布団クリーニングはこちらから

羽毛布団は自宅でも洗濯できる?

自宅で羽毛布団を洗う場合は、コインランドリーの場合と同じく、羽毛布団の洗濯表示で水洗いができるかのどうかの確認を行います。また自宅の洗濯機が羽毛布団の洗濯に対応しているか取扱説明書を見て確かめましょう。「毛布コース」・「大物洗いコース」がある洗濯機の場合は、取扱説明書に洗い方等の記載があることが多いです。

基本的に洗濯容量が8kg以上の洗濯機であれば、シングルの羽毛布団を1枚洗濯することが出来ますが、 洗濯機の取扱説明書に従わないと故障の原因にもなるので、必ずメーカーの指示を守ることをおすすめします 

羽毛布団の洗濯の頻度

羽毛布団はそこまで頻繁に洗濯する必要はありませんが、 年1回ほどの頻度で洗うとキレイな状態を保てます 。おすすめは「梅雨の時期」。布団は湿気がたまるとダニが繁殖しやすくなるので、この時期にあわせて洗うと対策になります。

もちろん、なにかしらの原因で布団が汚れてしまい、急遽洗いたいときにもコインランドリーは活用できます。2時間ほどで乾燥まで終わるので必要な場合には活用してみてください。

羽毛布団を宅配クリーニングに出すメリット・デメリット

「手順は分かったけど、半日近く時間かかるんでしょ?その時間を別のことに使いたい!」そう考えた方もいらっしゃるかもしれません。確かに、仕事で忙しい方は自分で洗うのではなく、保管や配達までしてくれる宅配クリーニングに依頼する選択をされる方もいます。

羽毛布団を宅配クリーニングに出すメリットとデメリットにはどんなことがあるのか?簡単にご説明します。

メリット
・ 洗濯する手間がかからない
・ プロの仕上がりで失敗も少ない
・ 宅配なので羽毛布団をランドリーまで持って行く必要がない
・ 宅配クリーニングの場合、長期間保管してくれるサービスもある

デメリット
・ 自宅やコインランドリーで洗濯する際よりもお金がかかる
・ クリーニングに出してから返却されてくるのに時間がかかる

なお、コインランドリーで羽毛布団を洗濯する場合は2,000円あればお釣りがきます。一方、クリーニングに出すと、1枚につき3,500〜5,500円かかるので、家族分の羽毛布団を洗濯するとなると出費としてはかさみます。「時間をお金で買う」という方には、宅配クリーニングに出すのを選ぶのも良いのではと思います。

布団クリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクでは布団クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

満足保証 販売実績128件突破

  • 安心のイオングループが運営。
  • ダニ死亡率99% アレルゲン除去率98%
  • 持ち運ぶ必要なし!家まで預かりにお伺い!
  • たった1,000 円で最長9ヶ月保管!家の収納スペースがスッキリ!
  • 干すだけで除去できない汗や皮脂汚れまで除菌・消臭

※公的衛生研究所の調査結果より

ぜひ皆さんも利用して、きれいな布団で過ごしましょう!

ダニ・アレルゲンを徹底除去! 布団クリーニングならカジタク

よくある質問

Q.コインランドリーで羽毛布団は丸洗いできるの?

A.お手持ちの羽毛布団が布団の裏表が縫い合わさっている形(キルティング加工)もので、洗濯タグに「水の入った桶」や「洗濯機を表す四角」のマークがあれば洗濯機洗い対応です。また、乾燥が出来るかどうかを判断するマークとして、表示にバツが付いていないこと、他にも、「タンブラー乾燥はお避けください」といった印がついていなければ乾燥も大丈夫です。

Q.羽毛布団の洗濯はどれくらいの頻度でするべき?

A.羽毛布団はそこまで頻繁に洗濯する必要はありませんが、年1回ほどの頻度で洗うとキレイな状態を保つ事ができます。梅雨の時期布団は湿気がたまるとダニが繁殖しやすくなるので、この時期にあわせて洗うと対策になるのでおすすめです。

Q.コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる料金はどれくらい?

A.地域によって金額に差はありますが、羽毛布団がシングルサイズの場合には15kg前後の容量の洗濯機で相場が600~1000円程度。ダブルサイズの場合には25kg前後の容量の洗濯機で相場が1,000円~1,400円程度。乾燥は羽毛布団がシングルサイズの場合は600円~700円程度。ダブルサイズの場合は700円~1100円程度の場合が多いです。

Q.コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間はどれくらい?

A.コインランドリーでの洗濯時間の目安は、容量に関係なく30分程度で終わる場合がほとんどです。コインランドリーでの乾燥は羽毛布団の場合はしっかり60~80分程度乾かす必要があります。必要に応じて追加乾燥が必要な場合もありますので、注意してください。

布団クリーニングはこちらから

>>>布団クリーニングのオススメ記事はこちら

人気のオススメ記事はコチラ