こんにちは、安心と品質にこだわる宅配クリーニングをご提供するカジタクです。秋冬などのシーズンに活躍した毛布をクリーニングに出したい方は多いですが、実際に持ち込むのは大変だという方も多いかと思います。毛布クリーニングのメリットや料金を解説します。宅配クリーニングについても解説します。
・クリーニングは年1回、季節の変わり目に出すのがおすすめ。
・料金は店舗で1000円前後、宅配クリーニングで1000円〜2500円程度で利用可能。
目次
毛布をクリーニングに出すメリット
毛布は手洗い可能なもので余程の大きさのものでなければ家庭用の洗濯機の手洗いコースでも洗濯可能なケースが多いですが、毛布をクリーニングに出すメリットはどこにあるのでしょうか。
手間がかからない
家庭用洗濯機で毛布を洗うのは非常に手間がかかります。折りたたんだ毛布がすっぽり入るような大きめの洗濯ネットを用意しなければなりませんし、毛布に水分を吸わせるために手でサポートしなければならないこともあるでしょう。
また、洗えたとしても乾燥が大変です。毛布が入れられるサイズの乾燥機を持っている方は少ないですし、天日干しするにも天気予報などをよくチェックしておかないときちんと乾かすことができません。そして、1度に何枚もの毛布を洗うのは難しいので家族全員分などであれば、何回にも分けて洗濯しなければなりません。
クリーニングであればこのような心配は不要ですし、場合によってはダニ防止加工や防臭加工などのオプションサービスがあることもあります。 手軽かつ確実に毛布を洗うことができるのがクリーニングに出す最大のメリット となるでしょう。
毛布の付着したダニを除去できる
クリーニングでは専用の機械や洗剤を使用して毛布を洗い、高温で乾燥させることでダニを死滅させます。実は、天日干しをしたり、自宅で洗濯したりするだけでは、ダニを除去することはできていないのです。 目に見えない汚れまで徹底して落とすにはクリーニングがおすすめ です。
クリーニングに出したほうが良い毛布とは?
洗濯表示で洗濯ができない毛布や自宅での洗濯には向かないカシミヤやウールなどのデリケートな素材を使用している毛布はクリーニングに出すと良いでしょう。
また、クリーニングではシミ抜きを行っていることもあります。自分で洗濯するだけでは落とすことのできない汚れがある場合にも、クリーニングに出すことを検討してください。
毛布をクリーニングに出す頻度
毛布は、 年1回を目安にクリーニングに出しましょう 。おすすめは、季節の変わり目に収納するタイミングです。秋から冬の間にかけて使用した毛布は、人の皮脂汚れやホコリが付着していたり、就寝中の汗を吸収していたりします。そのままではカビやダニが発生する原因になります。クリーニングに出すことで、次に使うまで綺麗な状態で保管しておくことができます。
毛布のクリーニングにかかる料金
シングル毛布のクリーニングの相場は、店舗への持ち込みの場合は1000円前後、宅配クリーニングの場合は1000円~2500円です。2重毛布やダブルなどサイズが大きい毛布は、500円前後高くなっていることが多いです。
毛布のクリーニングにかかる日数
クリーニングにかかる日数は、10日~2週間程度です。店舗への持ち込みの場合、追加料金を支払うと2~3日で仕上げてもらえる場合もあります。
毛布をクリーニングに出す方法
毛布は、クリーニング店に持ち込むか宅配クリーニングを利用してクリーニングに出すことができます。
クリーニング店に持ち込むのは少し大変ですが、宅配クリーニングと比較すると料金が安い場合もあります。料金や毛布のクリーニングを受け付けているかは持ち込む前に確認しておきましょう。
宅配クリーニングは、ホームページから申込みをした後に回収専用のバッグが送られてくる場合が多いです。専用のバッグが届いたら、毛布を詰めて宅配業者か宅配クリーニングに集荷をお願いするだけです。自分で梱包材を用意したり配達業者まで持って行ったりする必要はありません。
毛布を自宅で洗濯する方法
まずは、 洗濯表示をチェックして洗える毛布かどうかを確認 しましょう。
手洗いできる | 洗濯機で洗濯できる | 洗濯できない |
洗える毛布であれば、洗濯機か手洗いかのどちらで洗濯します。洗濯機で洗える毛布でも、洗濯機の容量が不足している場合は、手洗いをしてください。
洗濯機で洗濯する方法
- ホコリを落とす
布団に付着しているホコリや汚れを簡単に落とします。ブラシを使って軽く叩いたり、ホコリを落としたりしましょう。下処理をすることで、本洗いの際に汚れが落ちやすくなります。 - ネットに入れる
毛布は屏風だたみにしてからロール状にまるめて、ネットに入れます。こうすることで、型崩れも防止できます。 - 毛布コースや手洗いコースで洗う
洗濯機の毛布コースを選んで洗濯します。毛布コースがない場合には手洗いコースや弱洗いコースで洗濯しましょう。 - しっかり乾燥させる
物干し竿を2本使って、M字型に干すと風もしっかり乾燥させることができます。 乾燥が足りないとダニの繁殖や嫌な臭いの原因になります 。
浴槽で手洗いする方法
- 浴槽にお湯を張る
毛布がたっぷりと浸るくらいのお湯を張ります。お湯洗い禁止の表示がある物は水を張ってください。 - 踏み洗いをする
お湯に液体洗剤を入れてかき混ぜます。そして自分の足で踏み洗いをします。何度も毛布を踏んでいくうちに水が濁ってくるので、水を抜いてまた新しい水を足して踏み洗いします。これを濁りがなくなるまで数回繰り返します。 - 脱水する
自分でできるだけ踏んで水気を取り、絞れる部分は絞るようにします。 - しっかり乾燥させる
物干し竿を2本使って、M字型に干すと風もしっかり乾燥させることができます。 乾燥が足りないとダニの繁殖や嫌な臭いの原因になります 。
時間がない人は宅配クリーニングの選択肢も
家から出せて、家で受取れる!ネットで24時間申し込み可能
宅配クリーニングでは、集荷日に配達員が自宅まで訪問して依頼品を預かり、クリーニング後は自宅まで届けます。かさばる布団や毛布を店舗まで持ち込んだり、引き取ったりする必要がありません。
宅配クリーニングの申し込みは、ネットから24時間可能です。忙しい時でも自分の好きなタイミングで簡単に利用でき、希望の集荷日もインターネットから登録ができます。
保管サービス付きで家の収納スペースがすっきり!
宅配クリーニングの最大のメリットとも言えるのが保管サービスです。クリーニング後の布団・毛布を保管してくれるというものです。保管期間はクリーニング店にもよりますが、6~12ヶ月です。保管サービスを利用すれば、自宅の収納スペースを有効活用することができます。
また、温度や湿度管理された専門の保管庫で保管されるので、ダニやカビが発生する心配もありません。
よくある質問
Q.毛布をクリーニングに出すメリットは何ですか?
A.最大のメリットは手軽かつ確実に毛布を洗うことができる点です。家庭で洗濯する場合、洗濯ネットを用意したり、よく乾燥できる天気の日を選んだりするなど手間がかかってしまいます。また、家庭での洗濯ではダニを完全に除去することはできませんが、クリーニングでは高温で毛布を乾燥させるため、ダニを死滅させることが可能です。
Q.どのような毛布をクリーニングに出したほうが良いですか?
A.洗濯表示を確認して、洗濯ができない毛布はクリーニングに出しましょう。自宅での洗濯には向かないカシミヤやウールなどのデリケートな素材を使用している毛布もクリーニングがおすすめです。
Q.毛布をクリーニングに出す頻度を教えてください。
A.季節の変わり目に収納するタイミングで年1回を目安にクリーニングに出しましょう。人の皮脂汚れやホコリが付着し、就寝中の汗を吸収した毛布は、カビやダニが発生しやすくなっています。
Q.毛布を自宅で洗濯する方法はありますか?
A.洗濯表示を確認して、洗濯機か手洗いかのどちらで洗濯します。洗濯機の場合は、洗濯ネットを使って、毛布コースまたは手洗い・弱洗いコースで洗濯します。手洗いの場合は、浴槽にお湯を張って踏み洗いをします。脱水をしたら、しっかり乾燥させます。乾燥が足りないとダニの繁殖や嫌な臭いの原因になります。
布団クリーニングならカジタクがオススメ!
カジタクでは布団クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!
- 安心のイオングループが運営。
- ダニ死亡率99% アレルゲン除去率98%※
- 持ち運ぶ必要なし!家まで預かりにお伺い!
- たった1,000 円で最長9ヶ月保管!家の収納スペースがスッキリ!
- 干すだけで除去できない汗や皮脂汚れまで除菌・消臭
※公的衛生研究所の調査結果より
ぜひ皆さんも利用して、きれいな布団で過ごしましょう!
>>>布団クリーニングのオススメ記事はこちら