【革靴のお手入れ方法】 正しい方法を知って靴を長持ちさせよう

ビジネスシーンやフォーマルな場で履くことが多い革靴。カジュアルな普段履きとの違いは、普段から手入れをする必要があることです。きれいな状態を長く保つには、手入れのコツを押さえてこまめにケアしてあげることが大切。しかし、革靴の手入れは分からないことも多いですよね。そこで、今回は自分でできる革靴の手入れ方法と、それに必要なアイテムを紹介していきます。

革靴の手入れは自分でできる?

革靴は比較的高価なぶん、きちんと手入れをすれば長く履き続けることができます。革靴愛用者の中には、1足を10年以上履き続けている人もいるとか。ただし、それは正しい方法で手入れをし続けているからこそです。

こまめなケアをしよう

革靴を長持ちさせるなら、こまめにケアしてあげることが大切。 頻繁に履く革靴であれば、履いたその日に軽くでも手入れをできるのが理想 です。

特に仕事で1日中、しかも毎日履いているという人は、革靴へのダメージも大きいはず。毎日のケアでその日の疲れを労わってあげましょう。

ポイントを押さえれば簡単

 革靴は湿気にも乾燥にも弱く、また手入れには専用のアイテムが必要 になります。これだけ聞くと、自分で手入れをするのはハードルが高そうですよね。

しかし、安心してください。ポイントさえ押さえれば自宅で誰でも手軽にできることです。

手入れに必要なもの

  • 専用ブラシ
  • クリーナー
  • 柔らかい布
  • クリーム
  • クリーナー

革靴の手入れでは、まずは表面のホコリを落とします。そのために必要なのが専用のブラシです。

 革靴用のブラシには馬の毛でできたものと、豚の毛でできたものがあります。 ホコリ落としに使うのは馬毛のブラシで、毛先が柔らかいため表面に傷を付けません。

ホコリを落としたらクリーナーと、それを塗るのに使う布が必要です。専用のクロスが市販されていますが、自宅にある布でもかまいません。
ただし表面に傷をつけないため、Tシャツなど柔らかい絹製の布を使うのがおすすめです。

この後には革に水分とツヤを与えるクリーム、そのクリームを塗るためのブラシ(豚の毛がおすすめ)なども必要です。また革靴の状態によっては、消臭剤やより汚れを落とせるクリーナーなどが必要になります。

ここまで揃えれば一通りの手入れができます。これらに加えて、あれば便利なのが「シューキーパー」です。革靴の中に入れることでシワが伸び、手入れがしやすくなります。型崩れも防いでくれるので、履いていない間も役立つアイテムです。

【基本のお手入れ方法】

  1. まずはブラシで表面のホコリを落とします。
  2. その後、細かな部分の汚れはクリーナーと布で拭き取っていきます。傷を付けないように、軽い力で行うのがポイントです。
  3. クリーナーでの汚れ落としは2,3回ほど繰り返し、革の奥の汚れまで落としていきます。
  4. ホコリや汚れを落とせたら、次はツヤを出すクリームを塗っていきます。
    クリームの色は様々あるので、革靴の色に合わせて選びましょう。プロによると、革靴と同じか少し明るめの色を選ぶのがポイントとのことです。
  5. クリームは、米粒2,3粒大の量をブラシに取り、かかとやつま先から全体に伸ばしていきます。布を使って塗っても大丈夫です。
  6. シワになっている部分も忘れずに塗ってください。
  7. 最後に、豚毛のブラシで靴全体をやや強めに撫でます。
    クリームの塗りムラを無くし、仕上がりを良くするためです。豚毛は馬毛よりもコシがあるので、クリームがよく伸びます。

基本の手入れはこれで完成です。クリームを塗る作業は2週間に1度ほどで十分ですが、1-3のホコリと汚れ落としはできれば毎日行いたいですね。

【雨で濡れた時のお手入れ方法】

革靴が雨に濡れてしまったら、まずはすぐに水分を拭き取りましょう。濡れたままにしておくのは革靴が傷む大きな原因です。

通気性のよいところで乾かす

じゅうぶん拭き取ったら、通気性がよく日の当たらない所に置いて乾かします。

おすすめは靴箱の上などできるだけ高い場所。地面に近いほど湿気は多くなるためです。シューツリーがあるなら、もちろんそこに吊るしてもOKです。

ドライヤーで乾かすのはNG

早く乾かそうとしてやりがちな失敗は、ドライヤーの熱を当てることです。

これはひび割れの原因になるため絶対に避けましょう。陰干しで自然乾燥させるのが、革靴にとっては一番です。

クリームで油分を補給する

革靴は水に濡れると油分も失ってしまいます。そのままだと傷みが早くなるので、乾燥したらクリームで油分を補ってあげるのも重要です。

もし雨に濡れてしまっても、すぐに対処すれば革靴のダメージは少なくて済みます。雨の日には、帰宅したら一番に手入れをしてあげましょう。

【長い間放置した時のお手入れ方法】

長い間手入れをしていなかった革靴も、基本は同じ手順で手入れをします。

ブラシで撫でて汚れを落とす

革の表面が白く曇ったようになっていても、ブラシで軽く撫でればツヤが戻ってくるはずです。ただし長期間手入れをしていないとすると、革がかなり乾燥していることでしょう。ホコリが表面に付くと水分を奪われてしまうためです。

そのままだとひび割れてしまう恐れがあるので、念のためケアしてあげる方が良いかもしれません。

デリケートクリームで潤いを与える

長い間放置した革靴には「デリケートクリーム」を塗ってあげます。これは人間で言うところの保湿化粧水。水分が主体のクリームなので、革に潤いを与えて柔軟な状態に戻してくれます。

表面がパリパリに乾いているようなら、普段のクリームよりもこちらをまず使った方がいいですね。

★合わせてこちらをご覧ください

おすすめの手入れ用品

エム・モゥブレィデリケートクリーム

まず長い間手入れをしていない革靴に使いたいのが「エム・モゥブレィデリケートクリーム」です。伸びが良く革に染み込みやすいので、初心者でも扱いやすいと評判です。乾燥した革靴にはぜひおすすめします。

カラーバリエーションが豊富ですが、どんな色の革にも使える無色タイプもありま

グローブ型クロス「コロンブス HGグローブシャイン」

表面の軽い汚れ落としや仕上げの磨きに便利なのがグローブ型のクロスです。まるで自分の手で磨くように手入れができて、しかも手が汚れません

人気なのは「コロンブス HGグローブシャイン 」です。高級なセーム革を使用し、革靴にツヤと光沢が良く出せます。

「革靴を磨きたいけど、どのアイテムを選べばいいか分からない」そんな時は、必要なアイテムをセットにした商品がおすすめです。基本的な手入れはそれさえあれば一通りできて、要らないアイテムを買ってしまう心配もありません。

靴ブーツクリーニングならカジタクがオススメ!

イオングループのカジタクでは革靴・スウェード・ブーツ・スニーカーの宅配クリーニングを行っています!

  • 注文から申込み、集荷予約までネットで完結!
    用途に合わせてパックを選択してPC・スマホから注文。2〜6日後に集荷キットが到着したら、webから集荷の日程登録、ご依頼品の登録を行います。忙しい方でも自分の好きな日時に集荷もお届けも設定可能です。
  • 預ける時もお届け時も玄関先で完了!送料往復0円!
    集荷日に配達員がご自宅へ訪問し、ご依頼品をお預かりします。回収後、最短4週間程度でお届けします。
  • 1点ずつプロの手洗い!補色・キズ直しでまるで新品の仕上がり
    熟練の職人がご依頼品の状態を1足ずつ確認。靴の素材に応じて手洗いで汚れを落としていきます。洗浄後、ご依頼品に合わせて補色・キズ直しを行います※。
    ※通常の皮製品のつま先に限ります。
    ※スエード、エナメル製品はキズ消し対象外となります。
靴ブーツクリーニングを頼むなら、イオングループのカジタクがおすすめ!
靴ブーツクリーニングサービスの詳細は、こちらをクリック!
・注文から申込み、集荷予約までネットで完結!
・預ける時もお届け時も玄関先で完了!送料往復0円!
・1点ずつプロの手洗い!補色・キズ直しでまるで新品の仕上がり!

カジタクの靴ブーツクリーニングはコチラ!

 

人気のオススメ記事はコチラ