オイルレザーの革靴を買ったのは良いけれど、正しいお手入れの方法が分からなくて困っているという方も多くいるでしょう。ここでは、オイルレザーの革靴のお手入れ方法について、手順や準備しておくべきものに加え、どのくらいの頻度でお手入れをするべきかなどを詳しく紹介していきます。オイルレザーの革靴を持っている方は是非参考にしてみて下さい。
目次
オイルレザーとは
オイルレザーは、耐水性に優れているほか、見た目はハードに見えるものの実際に触ってみると柔らかい質感となっています。雨の日でも気にせず履けることからも利便性が高く、ビジネスシーンをはじめ、さまざまなシーンで利用することができるため人気が高い靴です。ちなみに、油分が多い革を使って作られているため、このような名前がついています。
定期的なお手入れが必要
なお、油分が多い革を使用していることで、ホコリや汚れが付きやすくなっているので、定期的なお手入れをすることがキレイな状態を保つコツといえるでしょう。定期的なお手入れは、表面の汚れを落とすだけでなく、汚れの浸透や靴の劣化を防ぐ効果も期待できます。丁寧なお手入れをおこなうことで、汚れをつきにくくすることも可能です。
用意するもの
オイルレザーの革靴のお手入れをおこなう際に用意すべきものがいくつかあります。まずは、シューツリーという、靴の形状を維持しておくことができるものです。これを使うことで靴のシワがなくなり、汚れが落としやすくなるほか、クリームなどをムラなく塗ることができるでしょう。ほかにも、汚れを落とすためのレザークリーナーや汚れやホコリを落とすための馬毛ブラシ、クリーナーを塗ったり、汚れを拭くための布も必要です。
全て揃っていなくても大丈夫
このほかにも、オイルレザーの革靴にとって欠かすことのできない、革への油分を補給するためのブーツオイルや、オイルをなじませるのに必要な豚毛ブラシ、オイルをまんべんなく伸ばすためのスポンジに加え、仕上げにかける撥水スプレーもあると良いでしょう。このように、オイルレザーの革靴のお手入れにはさまざまな道具が必要ですが、代用でできるものもあるので必要に応じて揃えていきましょう。
ホコリを落とす
ここからは、具体的なお手入れの手順や方法について紹介していきますが、まずは革靴についているホコリを落としていきましょう。ホコリを落とす際には、馬毛ブラシを使用します。お手入れの最初に落とすことで、クリームやオイルを塗る時にホコリを巻き込んでムラが出てしまうことを防ぐことができるようになります。
ブラッシングのポイント
ブラッシングは革靴の縫い目やソールの境目、意外と見落としがちなヒール部分のほかに、靴紐の周りまで丁寧におこないましょう。このような部分にはホコリが溜まりやすいため、うっかり見落としてしまうと、あとでクリームなどを塗った際に、キレイにホコリを落としている部分との質感の差が出てしまいます。馬毛ブラシをかけても落ちないものに対しては、水をしぼった布で優しく拭いて落として下さい。
汚れを落とす
ホコリを落としたら、その他の汚れを落としていきます。オイルレザーの革靴の汚れは、クリーナーを適量つけて揉むようにしみ込ませた、柔らかい布を使って落とします。クリーナーを布に付けたら靴全体に塗って下さい。なお、布につけるクリーナーは、多すぎるとシミになってしまう可能性もあるので、適量を見極めてつけるように気を付けましょう。靴全体に塗ったら30秒ほど時間を置き、汚れが浮いてくるのを待ちます。
クリーナーを塗るポイント
クリーナーは靴全体だけでなく、ホコリを落とす時と同様に、縫い目やソールの境目、ヒール部分や靴紐部分にもしっかり塗るようにしましょう。目立つ汚れがある場合は、豚毛ブラシを使って塗って下さい。30秒後ほど経ったらキレイな布で汚れとクリーナーを拭き取ります。
オイルを塗る
ホコリや汚れを落とせたらオイルを塗ります。500円玉くらいの量のオイルを取り、靴全体にムラが出ないように薄く塗っていきます。オイルは布で塗っても構いませんが、より均一に薄く塗る場合はスポンジを使うと良いでしょう。ムラがあると質感に差が出てしまうので気を付けて下さい。なお、オイルレザーの革靴は、オイルをしっかり塗っておかないと乾燥してひび割れてしまう危険性があるのです。
ミンクオイルは多用しない
オイルにはブーツオイルやミンクオイルなどの種類がありますが、乾燥のひどいものには油分の補給能力が高いミンクオイルを使用する方が良いでしょう。しかし、頻繁にミンクオイルを塗ると劣化を早めてしまうという逆効果を招くので、お手入れ頻度が少ない方はミンクオイル、頻繁におこなう方はブーツオイルというように使い分けるのも良いです。オイルを塗ったら、革に浸透させるためにもミンクオイルの場合は一晩、ブーツオイルの場合は1~2時間放置しておきましょう。
ブラッシング、仕上げ
オイルを塗って一定時間置いた革靴は、キレイな布で拭きます。そして、最後の作業としてブラッシングをおこないます。ブラッシングの方法としては、まず革靴全体に、布もしくはスポンジを使ってブーツクリームを塗りましょう。その後、塗りすぎやムラに気を付けながらのばしていきます。全体に塗り終わったら豚毛ブラシを使ってなじませて下さい。クリームが靴全体に、かつ均一になじんでいくように、力を入れ過ぎずブラッシングをおこないます。ブラッシングができたら柔らかい布を使って磨き、お好みでツヤを出しましょう。これでブラッシングは終了です。
撥水スプレーで仕上げる
なお、最後の仕上げとして革靴全体に撥水スプレーをかけるのも良いです。これにより、水や汚れが付着するのを防ぐ効果を期待できます。汚れの付着をできるだけ防ぐことで、普段のお手入れも楽になり、長く履くことができるでしょう。
靴ブーツクリーニングならカジタクがオススメ!
イオングループのカジタクでは革靴・スウェード・ブーツ・スニーカーの宅配クリーニングを行っています!
- 注文から申込み、集荷予約までネットで完結!
用途に合わせてパックを選択してPC・スマホから注文。2〜6日後に集荷キットが到着したら、webから集荷の日程登録、ご依頼品の登録を行います。忙しい方でも自分の好きな日時に集荷もお届けも設定可能です。 - 預ける時もお届け時も玄関先で完了!送料往復0円!
集荷日に配達員がご自宅へ訪問し、ご依頼品をお預かりします。回収後、最短4週間程度でお届けします。 - 1点ずつプロの手洗い!補色・キズ直しでまるで新品の仕上がり
熟練の職人がご依頼品の状態を1足ずつ確認。靴の素材に応じて手洗いで汚れを落としていきます。洗浄後、ご依頼品に合わせて補色・キズ直しを行います※。
※通常の皮製品のつま先に限ります。
※スエード、エナメル製品はキズ消し対象外となります。
・注文から申込み、集荷予約までネットで完結!
・預ける時もお届け時も玄関先で完了!送料往復0円!
・1点ずつプロの手洗い!補色・キズ直しでまるで新品の仕上がり!