家のトイレから嫌な臭いがしたり、便器を掃除してもすぐに黒ずんできたりしていませんか?
それはトイレタンク汚れの影響が考えられます。今回は、なかなか掃除する機会がないトイレのタンクの掃除方法をご紹介します。
目次
トイレタンクの汚れの原因は?
便器の汚れは目に見えるので頻繁に掃除しやすいですが、トイレタンク内はなかなか見る機会がないので放置しがちです。しかしトイレタンクは水が常に溜まっているところで、カビが生えやすく繁殖しやすいのです。
トイレタンクの主な汚れは黒カビと水垢で、特にカビはたった3ヶ月程で繁殖し始めてしまいます。半年程で真っ黒になってしまうことも珍しくありません。
掃除方法
必要なもの
- ゴム手袋
- 中性洗剤
- マイナスドライバー
- 場合によっては使い古しの歯ブラシやスポンジ、サンドペーパーなどもあると便利でしょう。
手順
掃除方法は大まかに「水を止める」、「蓋を開ける」、「中を掃除する」の3ステップに分けられます。
①止水栓をマイナスドライバーで締めます
これはタンク内への給水を止めるためで、タンクの蓋を開けた状態で掃除をし、水を流してしまうと床が水浸しになってしまうからです。この際、どれくらい締めたのか覚えておいて掃除の後で元通りに緩めます。
②次にタンクの蓋を開けます。
タンクの蓋は蓋のみのタイプと水受けがついているタイプの2種類あります。
- 蓋のみの場合はそのまま外すだけですが、水受けがついているタイプは給水ホースを外す必要があります。
蓋を少し持ち上げて蓋と給水ホースの接続部分のナットを反時計回りに回してホースを外します。1人では難しく危ないので2人で行うようにしましょう。トイレタンクはプラスチック製と陶器製があり、陶器製は割れやすいので、平らな安定したところに置いておきます。
③外した蓋を拭きます。
汚れが少ない場合は軽く水拭きするだけできれいになりますが、黒ずみが目立つ場合は中性洗剤をつけて落とします。傷をつけないように柔らかい布やブラシで優しく洗っていきます。
- 傷がつくと、そこから雑菌やカビが繁殖しやすくなってしまうので注意が必要です。
また、トイレタンクの表面や給水金具、洗浄レバーも汚れていたら中性洗剤をつけた布で拭き、その後水拭きします。表面の汚れは洋服についていたほこりやごみが原因なので、この方法できれいになります。
④水受けの汚れを落とします。
水受けの汚れはお酢かクエン酸で落とします。
- 水受けの汚れで目立つ水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性が効果的です。
蓋と同様に傷をつけないように柔らかい布にお酢かクエン酸を染み込ませて磨き、その後水拭きするときれいになります。
⑤タンク内の掃除をします。
最後に手荒れ防止のためにゴム手袋をし、タンク内の掃除をします。止水栓が締まっているのを確認して洗浄レバーを回し排水し、汚れに中性洗剤をかけてスポンジか歯ブラシで擦りながら洗っていきます。
- この際、酸性・アルカリ性洗剤を使用しないこと、タンク内の金具に洗剤をかけないことを徹底します。
どちらもタンク内の金具やゴムの劣化や酸化を引き起こし、場合によっては水漏れなど故障の原因にもなるので注意が必要です。タンク内は細かい部品が多く複雑な構造で洗いにくいですが、慎重に丁寧に行いましょう。
一通り終わったらバケツやじょうろなどで洗剤の泡を流し、軽く水拭きしたあと止水栓を元通りに緩め、水を貯めます。タンク内に洗剤が残っている場合があるので、2〜3回水を流して掃除は完了です。
蓋を元に戻し、水受けがある場合は給水ホースとつないでナットを時計回りに回し取り付けます。
⑥それでも汚れが落ちない場合は
- また、汚れがひどく洗剤でも落ちない場合はサンドペーパーややすりで擦り落とします。
1000〜1200番の目の粗いものを使い、水に浸しながら汚れを擦りますが、傷がつく恐れがあり、あくまで最終手段なのでなるべく使用しない方が良いでしょう。
汚れの防止方法は?
トイレタンクがきれいになったところで、次に汚れの防止方法について説明します。
防止方法その1.:重曹を使う
- 一番簡単なのは重曹を使う方法で、掃除後のきれいなトイレタンクにコップ1杯程度の重曹をそのまま入れ、6時間〜一晩放置した後に流すだけです。
1〜2ヶ月に1回で良いので、夜寝る前に習慣付けるのがおすすめです。重曹には消臭効果や黒カビなどのタンパク質を分解する効果があるので、臭いや黒ずみをつきにくくしてくれます。100円ショップでも販売されているので、ストックしておくと何かと便利です。
防止方法その2:トイレタンク専用の洗浄剤を使う
- あとは市販のトイレタンク専用の洗浄剤を入れる方法です。専用のものなので金具やゴムを傷める心配もなく、洗浄力も強いので重曹と併用し、定期的に使うことでより汚れがつきにくくなります。
一方、気を付けたいのが水受けに取り付けるタイプの洗剤で、長期間使うことで洗剤の色が水受けに染み付いてしまったり、便器に輪染みができてしまう可能性があります。染み付いたものは掃除をしてもなかなかとれないので、使用する際は長期間放置しないように気を付けましょう。
掃除の不安はプロにおまかせ!
トイレは、なかなか掃除がしたくないですし、このように掃除が大変な場所ですよね。
特に間違った洗剤を使ってしまうと最悪、トイレタンクに使われている樹脂やアクリル部分が劣化してしまうこともあり、掃除をしようとしたのにかえって汚してしまった、なんてことも考えられます。
掃除が苦手な方や不安な方、忙しくて掃除の時間が取れない方には、ハウスクリーニングを依頼するのがオススメです。
年末の時間を自由に使いたい方は特に、ハウスクリーニングを試してみませんか?