誰でも簡単!シンクのサビをきれいに取る方法

シンクはサビがつきにくいステンレスで作られていますが、扱い方が悪かったりや不注意があったりするとサビがつきます。そのままにしているとサビの面積が大きくなり、より頑固に付着するので、気がついたら早めにサビを取ることが大切です。ついたばかりのサビを簡単にサビを取る方法と、頑固に付着したサビを取る方法をまとめました。参考にしてみてください。

banner_キッチンクリーニング

シンクのステンレスにサビがつく原因とは?

シンクに素材になっているステンレスは、鉄にクロムやニッケルなどを加えて作られ、サビがつきにくい特徴があります。そんなステンレスにサビがついてしまう原因は2つあり、1つは「もらいサビ」です。缶詰やヘアピンなどのサビやすい物を水気のあるシンクを置くことで、サビが移った状態をこう呼びます。これは注意するだけで簡単に防げるため、サビがやすい物をシンクを置かないように気をつけましょう。

もう1つは、ステンレスの表面についた傷です。ステンレスには含まれているクロムの働きによって、酸化皮膜と呼ばれる薄い膜があります。この酸化皮膜があることでステンレスは鉄を含んだ素材なのにサビにくいという特徴があります。

しかし、食器やフライパンを乱暴に置いたり金属製のたわしでこすると傷がつき皮膜が剥がれてしまうため、そこからサビがついてしまうのです。こちらのサビがつく原因も、普段からシンクの扱いを丁寧にするだけで予防につながります。

サビはすぐに取ることが大切!その簡単な方法とは?

普段はシンクを丁寧に扱っていても、少しの不注意によりサビがついてしまうことはありますよね。その場合は、早めにサビを取るように心がけましょう。サビがついてすぐなら、酸化皮膜を傷つける可能性は低く、簡単に取る方法があります。

しかし、サビをそのままにしていると広がり頑固に付着してしまい、研磨剤が入っている洗剤やサビ取り用の洗剤を使わなければ取れなくなってしまいます。サビだけではなく酸化皮膜も剥がしてしまうため、またサビがつく可能性が高くなるのです。

ついたばかりのサビを簡単に取る方法を、3段階に分けて紹介します。段階が進むほど研磨力が増し、ステンレスの表面を傷つけてしまう可能性が高くなります。研磨力の低い方法から試して、できるだけステンレスの表面を傷つけないようにしましょう。

#重曹とスポンジ

紹介する中で1番研磨力が低い、重曹とスポンジを使ってサビを取る方法です。まず、食器用洗剤でシンクについた油汚れなどを落とし、シンクが濡れた状態のまま、サビの上に重曹をかけて10分ほど待ちましょう。時間をおくことでサビが取れやすくなり、スポンジで軽くこするだけで済みます。水で流してサビの取れ具合をチェックして、ある程度取れているならこの方法を数回繰り返してください。ほとんど取れていない場合は、次の段階に進みます。

#重曹とメラミンスポンジ

重曹をかけた後にこするスポンジを、研磨剤を含んでいるメラミンスポンジにします。手順は同じですが、重曹と研磨剤を含んでいるメラミンスポンジの効果が合わさり、サビが取れやすくなります。こする前に、重曹に同量の水に溶かしたクエン酸をかけて炭酸を発生されると、サビが浮き上がって取りやすくなります。

#クリームクレンザー

重曹をクリームクレンザーに代えます。サビの部分にクリームクレンザー塗り、普通のスポンジ、それでも取れなければメラミンスポンジでこすります。特に、メラミンスポンジでこする場合は両方に研磨力があるので、サビがついている部分以外をこすらないように注意しましょう。

banner_キッチンクリーニング

サビ取り用の洗剤を使う!

まだサビが取れない場合は、サビ取り用の洗剤を使いましょう。サビ取り用の洗剤は、その強い研磨力や洗浄力によって酸化皮膜を剥がしてしまう可能性があるので、使う部分は最小限にする必要があります。

また、手が荒れないようにゴム手袋を使って作業をしましょう。サビ取り用洗剤のほかに、還元作用のある洗剤、酸素系漂白剤、塩素系漂白剤などを使ってサビを取る方法もあります。サビを取る効果がありますが、やはりステンレスの酸化皮膜を剥がしてしまう可能性もあります。

重曹とクエン酸は混ぜても二酸化炭素が発生するだけで問題ありませんが、塩素系や酸素系の漂白剤を混ぜると有毒ガスが発生するため、どんなにサビが取れにくくても洗剤同士を混ぜてはいけません。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤、サビ取り用の洗剤を使えば高い可能性でサビを取ることができます。

しかし、ステンレスの酸化皮膜にも影響がありサビがつきやすい状態になってしまいます。サビを予防するためにシンクの水気を拭き取り、食器やフライパンなどを置き方は傷がつかないように丁寧にしましょう。

シンクのサビには予防と初期対応が大切!

シンクにサビがつく原因や注意点、サビを取る方法を紹介しました。頑固に付着したサビも取る方法はありますが、普段からサビがつかないように注意することや、初期の状態のサビを取ることが大切です。もらいサビやシンクを傷つけないように注意し、ついたサビは早めに取るように心がけましょう。この簡単にサビを取る方法がシンクのお手入れの助けになれば幸いです。

キッチンクリーニングを頼むならカジタク!

コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

満足保証 販売実績128件突破

 

キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

キッチンクリーニングならカジタク!

人気のオススメ記事はコチラ