愛用しているパソコンがすぐ熱くなってしまうことはありませんか。パソコンは起動している間は熱くなって当然とお考えの方もいるかもしれませんが、異常な熱さを感じたら要注意です。今回は、熱くなる原因やそれによって起こる問題、自分で出来る簡単な掃除方法などをご紹介します。定期的なケアで上手にパソコンと付き合っていきましょう!
目次
溜まった埃が原因かも。パソコンが熱くなる原因は?
パソコンを使用していて、いつもより熱いと感じたことはありませんか?故障したのかなと不安になる方も多いでしょう。
その原因として、長時間使用していることや、使用している場所の外気温が高いといったことが挙げられますが、最初に確認してもらいたいのが通気口の埃です。パソコンは起動中に熱を発しており、本体の裏面や側面などにある網目状の通気口から、内部に溜まった熱を放出しています。その通気口に埃が溜まってしまうと、うまく熱が放出されず、パソコンが熱くなる原因となります。
通常であれば、パソコンを触っても少し温かい程度でしょうが、異常な熱さを感じた場合には埃が溜まっていないか要チェックです。パソコンが熱くなりやすくなると、様々な問題が生じる可能性があります。
パソコンが熱くなることで起こる問題とは?
熱くなったパソコンを放っておくと熱暴走を起こす危険性があります。熱暴走とは、パソコン内部の温度が上昇しすぎることにより異常動作が起きることです。様々ありますが、動作が遅くなったり、画面やキーボード、マウスが作動しなくなったりといった症状が見られます。
また、突然の再起動や勝手に電源が落ちるといったこともあるため、作業中のデータが消えてしまう可能性があります。この他にも、異常動作が見られた場合には、熱暴走を疑ったほうがよいかもしれません。
熱暴走している状態を放置することで、更に状態が悪化することがあります。例えば、熱によるダメージの蓄積によって、パソコンの電源が点かなくなり、完全に故障してしまうことがあります。また、パソコンが高熱に耐えられず、本体が発火したり、バッテリーが爆発するなど最悪の状況に陥る可能性もあります。
熱暴走の症状に気づいた場合には、そのまま放置せずに掃除を行ったり、修理に出したりと適切な対処を行うようにしましょう。
パソコンはどれくらい汚れている?
パソコンにはどれくらいの汚れがついていると思いますか?イギリスの消費者雑誌「WhichComputing?」がロンドンのオフィスにあるパソコンを調査したところ、キーボードに付着している雑菌の数は、「拭き掃除をした便座の5倍」という結果が出ています。なぜこんなに汚れているのでしょうか…。
キーボードは隙間が多くて埃が溜まりやすいところです。その隙間が多いがゆえに掃除がしにくく、あまり頻繁に掃除をしていないという方も多いようです。キーボードは熱を持ちやすく、雑菌にとってはとても居心地のいい環境だそうです。
また、雑菌は溜まった埃等を餌にするので、掃除をしていないキーボードは最高の環境と言えます。キーボードの掃除を定期的に行うことはもちろんですが、通気口の掃除もしっかり行い、熱によって雑菌が増殖するのは防ぎたいものです。
簡単に埃を除去できる掃除方法
#通気口を掃除する
網目の細かい部分に埃が付着しているため、エアダスターを使用してその埃を取り除きましょう。エアダスターは気体を吹きかけて埃を除去するグッズで、ホームセンター等で入手することが出来ます。その他に、100円ショップでも手に入る手動のエアブロワーを使用したり、掃除機の吸口を隙間用の細いものにし、「弱」で吸引したりする方法があります。
埃掃除専用のシート等で拭いた場合、隙間から埃が奥に入り込んでしまう可能性があるので、なるべく使用しないようにしましょう。
#キーボードを掃除する
キーボードも隙間の埃を除去する必要がありますが、エアダスターだと威力が強すぎて壊れてしまう可能性があります。その代わりに、通気口掃除と同様にエアブロワーや掃除機を使用した掃除方法も可能です。
除去しきれなかった埃は、セロハンテープの粘着部分を隙間に差し込んで、取り除いていきます。ポスト・イットでも代用可能です。
掃除をする時の注意点
パソコンを掃除する際に、どのような方法があるかインターネットで調べる方も多いでしょう。その時、「パソコンを分解して掃除をしたら、動きがよくなった」などと書いてあるブログが出てくるかもしれません。
そのブログを見ても、見様見真似で分解するのはやめておきましょう。パソコンは精密機械なので、十分な知識を持っていない場合、触ってはいけないところを触って壊してしまう危険性があります。まずは、自分が出来るところから、掃除をしていきましょう。
パソコンの掃除はこまめに
最初は小さな埃でも、積み重なればパソコンの故障に繋がってしまいます。今回ご紹介した掃除方法は初心者の方でも簡単に出来るので、ぜひ実践してみてください。毎日掃除をするというのは難しくても、週に1回、月に1回と自分で出来るペースを見つけてくださいね。清潔なパソコンを保って、快適なパソコン生活を手に入れましょう!