雑巾がけをあなどるな!地味に凄い!雑巾がけのメリットとは?活用法を紹介!

雑巾

雑巾がけ、というとなんだか古臭くて、掃除の効果もなさそう…と思っている人も多いのではないでしょうか?しかし、雑巾がけは意外にもメリットが多く掃除方法として優秀なんです!今回は、意外と知らない雑巾がけの魅力について紹介します。

雑巾がけは意外とメリットが多い!

雑巾がけ

掃除機やお掃除シートで十分きれいになるから雑巾がけはあまりしなくて、というお宅は多いのではないでしょうか。たしかに雑巾がけは面倒に感じられますし、時間もないし、何も自分で体を動かさなくても、と思う気持ちも否めません。
でも良く床を見てみるとこびりついた汚れや、取りきれていないホコリ、髪の毛やペットの毛があったりします。塗らしたティッシュで台所の床などを少しこすってみると、汚れでまっ黒くなっていることがあります。赤ちゃんや小さいお子さんがこんな汚れた床の上で暮らしていたら、衛生的にも良くありませんし、アレルギーのある人が家族にいたら、ホコリが残る部屋は住みづらく感じるかもしれません。

そこで古典的な掃除方法でありますが、雑巾がけを思い切ってしてみましょう。雑巾がけのメリットは、何と言っても床を近くから自分の目で見て行うので、汚れを確認でき、力を入れて確実にその汚れを落とせる事です。

また掃除機やシートでは入りきれない奥の方や、細かい所も雑巾でのお掃除なら隅々まできれいに汚れを落とせます。床だけの雑巾がけでもかなり体を動かしますが、照明器具や食器棚などの高い家具の上まで雑巾がけをすれば、全身を使うので運動不足の解消になりますし、ちょっとしたダイエット効果もあります。

そして必要なのは雑巾とバケツだけなので掃除用具が少なくてすみ、電気も使わないので電力も節約できてエコになる、床が明るくなってスッキリしてべたつかず、隅々まで掃除ができて心もスッキリした気分になる、など雑巾がけのメリットは多いです。

掃除方法

雑巾がけ2

基本の掃除

雑巾がけの掃除方法・活用方法は、まず水でぬらした雑巾を固く絞り、隅から床の目に沿って雑巾で拭くことを心がけ、拭いた所を踏まないように後戻りするような姿勢で拭いていきます。久しぶりに雑巾がけをするとか、汚れがひどいかなと思う時は、水ではなく40度くらいのお湯を使ったほうが汚れが落ちやすく、拭いた後がスッキリします。

水拭き後はカラ拭き

また水ぶきで拭いた後が残ってしまい、それが気になる時は水ぶきの後に乾いた雑巾でさっと拭いておけば大丈夫です。頑固な汚れがあった場合は、住居用の洗剤を使用して力を入れてこすってみましょう。その後にもう一度水ぶきをします。これでかなり床の汚れはスッキリ落とす事ができます。

大掃除向け掃除方法

もっと徹底的に掃除をする場合は、最初にハタキで箪笥の上や照明器具など高い位置や、畳の部屋なら障子の桟の上からホコリを落とし、しばらく時間をおいてホコリが床に落ちたら掃除機や箒でさっとそれを取り除き、それから上の手順で雑巾がけを行います。普段は拭かないドレッサーや箪笥、照明器具、靴箱の上なども固く絞った雑巾で拭いてみましょう。かなりスッキリして部屋の中も輝いて見えます。また玄関のタタキを箒で掃いてから、捨てても良い雑巾やボロ布で水ぶきし、その後でワックスをかけて拭くと玄関が明るくなります。

雑巾がけに適した日

雑巾がけはもちろん毎日してもかまわないのですが、晴れた日に窓を開けて雑巾がけをするのが、水分が蒸発しやすいのでおすすめです。

 

最先端のグッズで賢くお掃除!

モップ

マイクロファイバー雑巾

最先端の雑巾がけお助けグッズは色々ありますが、雑巾そのものにこだわりたい場合はマイクロファイバーを使用した雑巾が良いでしょう。これは洗剤が不要で、マイクロファイバーで細かな汚れを絡めとり、丈夫で洗濯をして何度でも繰り返し使用できるので経済的な上、水ぶきも乾拭きも使えます。

セスキ洗剤

落ちにくい汚れには住居用洗剤を使いますが、セスキを使用した商品が無臭で汚れも良く落とし、安全面や環境面でも問題がないので人気が高く、最近では洗剤の代わりに良く使われています。

伸縮モップ棒

また腰や膝が痛くて雑巾がけをしたくてもかがんだり、四つんばいの姿勢が取れないという人には、雑巾を挟んでモップのように使用できる伸縮モップ棒があります。これなら立ったまま使えますし、汚れが頑固な所は体重をかけ、力を入れて拭くことも可能です。ソファーやキッチンのテーブル、ベッドの下にも入り込めるので、気になる所のホコリも水ぶきができます。

電動式モップクリーナー

体力的に雑巾がけをするのが大変だという人は、機械の力を借りて雑巾がけをする方法もあるでしょう。最先端の雑巾がけお助けグッズの一つに電動式モップクリーナーがあります。これは回転しながら床を磨いていき、細かな繊維が床の汚れやホコリを水の力のみでかき出してからめとっていきます。人の力はほとんど要らないので、容易に雑巾がけができますし、雑巾は洗って繰り返し使えるので経済的です。

スチームクリーナー

またスチームクリーナーも雑巾がけの代わりと言ってもいいかもしれません。高温のスチームで汚れを浮かして取り、洗剤は不要で除菌やダニの駆除ができ、モップも洗えて何度でも使えます。ただスチームはかなり熱くなるので、ヤケドに注意して使用しましょう。

お掃除ロボットの水拭き

そして時間がないけれど部屋の雑巾がけを希望する人には、お掃除ロボットの水ぶき仕様があります。これが最も先端を行く、雑巾がけお助けグッズと言っていいでしょう。従来のお掃除ロボットのように充電して使用し、スイッチさえ押せばロボットがきれいに水ぶきで雑巾がけをしてくれます。

お掃除をプロに任せる方法もある

雑巾がけの方法を紹介してきましたが、なかなか掃除をする時間が取れない、掃除をするのは面倒くさいという方には掃除のプロにクリーニングを任せる方法がオススメです。トイレ・洗面所・浴室・キッチン・エアコンなど家中のクリーニングを頼めるので、自分の合った掃除をしてもらうことができますよ。

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ