こんにちは、安心と品質にこだわるエアコンクリーニングをご提供するイオングループのカジタクです。
エアコン掃除・クーラー洗浄は面倒でも、放置するとカビやホコリなどが原因で病気につながる恐れがあります。カジタクのプロ視点からフィルターなど、家にある道具・洗剤を使って自分でできるエアコン掃除の簡単な掃除方法を紹介します。
・エアコンのフィルターは定期的に掃除し、汚れが溜まる前にケアすることが重要。
・エアコン内部の清掃は専門業者に依頼することで、より効果的にカビや汚れを除去できる。
目次
定期的にエアコン掃除が必要な理由
汚れたエアコンを使用すると、内部のカビやほこりがエアコンの風に乗って一緒に外に出てきます。エアコンの風が臭うようになってきたら、汚れが溜まっているサインです。そのまま使い続けると、 エアコンから吹き出される空気に多量のカビが含まれ、夏型過敏性肺炎などの原因 になることもあります。
さらに、 エアコン運転効率が下がるので電気代は増え、カビやほこりでエアコンが故障してしまう 可能性もあります。体のためにもエアコンのためにも、エアコンは定期的に掃除をするようにしましょう。
エアコンのカビとほこりの確認方法
自宅のエアコンにカビやほこりがあるのか気になりますよね。たった30秒で簡単にチェックできる方法をご紹介します。
エアコンの電源を入れて、送風口を覗いてみましょう。もし黒い点々が見えたらそれはカビです。暗くて見えないときは、携帯のライトを照らすとしっかりと中まで見えますよ。そのままでは、 エアコンの風に乗ってカビが出てくる ので、掃除をオススメします。
次に、フィルターを外してみましょう。外した中のパーツにほこりが溜まっていませんか?もし溜まっている場合は、エアコン内部にほこりが入り込んでいる証拠です。そのままにしておくと、カビが繁殖する原因になってしまいます。
詳しい確認方法は動画で紹介しています。ぜひチェックしてみていください。
エアコン掃除を自分でやる方法
図のように、エアコンは上の部分からフィルターを通して暖かい空気を吸い、熱交換により冷たい空気に変換して、吹き出し口から空気を吹き出します。エアコンを自分で掃除する場合、フィルターと、エアコン内部の熱交換器(フィン)と送風ファンに分けられます。
エアコンのフィルター掃除
エアコンのフィルターは定期的に掃除している方も多いでしょう。ここでは掃除機と水洗いでエアコンのフィルターを掃除する方法を紹介します。
<用意するもの>
- 掃除機
- 中性洗剤(汚れがひどい場合)
<手順>
- エアコンからフィルターを取り外し、掃除機のノズル部分で、ホコリを吸い取ります。ホコリはフィルターの表側に付着しているので、表側から吸い取ります。
- フィルターの裏側からシャワーを当てて水洗いします。表側から当ててしまうとフィルターにホコリを押し込んでしまうことになるので注意してください。
- しっかりと乾燥させます。濡れているとカビが発生する原因になります。十分に乾いていることを確認してから、エアコンに取り付けてください。
水洗いで落としきれない汚れには、中性洗剤をかけて放置してから洗い流すと良いでしょう。ブラシを使って汚れをこする方法もありますが、フィルターに穴が開いてしまうことがあるので、できるだけ避けることをおすすめします。
エアコンの吹き出し口とルーバーの掃除
吹き出し口は内部と外部の入り口で寒暖差があるため結露も起きやすく、ホコリが溜まってカビの発生しやすい場所です。エアコンの吹き出し口を掃除すれば、室内にカビが飛び散るのを防ぐことができます。
<用意するもの>
- タオル
- 割りばし
- 中性洗剤
<手順(吹き出し口)>
- 吹き出し口は手の届く範囲でホコリを落とします。
- 中性洗剤をつけて固くしぼったタオルを、指に巻いたり、割りばしに巻き付けたりして吹き出し口を丁寧に拭きます。窪んだ部分や細かいところも綺麗に拭いていきます。
- 汚れを取り終えたら、水で固く絞ったしぼったタオルですすぎ拭きをします。洗剤が残らないよう拭き上げてください。
<用意するもの>
- 歯ブラシ
- 中性洗剤(汚れがひどい場合)
<手順(ルーバー)>
- ルーバー(エアコンの吹き出し口についている板)を右(または左)にずらしたり、少したわませたりしてストッパーから外し、左右順番に外します(取扱説明書に従ってください)。
- エアコンから外したルーバーをキッチンのシンクまたは浴室で洗います。軽い汚れなら水洗いで十分落とすことができます。歯ブラシや細いブラシを使って汚れを落としても良いでしょう。
- よく乾燥させてから、取扱説明書に従ってエアコンに取り付けます。
ルーバーの 取り外しが難しい場合は無理に外さず に、取り付けてある状態のまま表面を拭くなどしましょう。
エアコンのフィンと送風ファンの掃除
エアコンのフィンと送風ファンは、市販の「エアコン専用洗浄クリーナー」を使うと掃除ができます。エアコン内部は精密で繊細な部品が使われていますので注意しながら掃除を行なってください。
<用意するもの>
- 掃除機
- 歯ブラシ/綿棒
- エアコン専用洗浄クリーナー
<手順>
- エアコン前面カバーを外して、フィルターを取り外します。
- 内部の「アルミフィン」と呼ばれる部分をむき出しにして、フィンについているホコリを掃除機で吸い取ります。掃除機で吸い取りきれないホコリは、歯ブラシや綿棒などでとります。力は入れずに掃除してください。
- エアコンクリーナーをフィンの部分にスプレーします。スプレーの噴射力によってフィンを傷つけないよう注意して吹きかけるようにしてください。クリーナーの取り扱い説明書をよく確認して仕上げてください。
エアコン内部のフィンやファンは取り外しができません。手の届く範囲で行なうようにしましょう。
かなり難易度の高い作業が必要になりますので不安な方や、 故障が心配な方は無理をせずに、プロにクリーニングをお願いする ようにしましょう。
エアコンをきれいに保つコツ
エアコンを掃除した後は、綺麗な状態を長く保てるように工夫することも大切です。
フィルター掃除は定期的に
エアコンのフィルターを定期的に掃除することで、汚れが溜まりにくくなります。 最低でも1ヶ月に1回程度 は掃除をするようにしましょう。
送風運転をする
エアコンの冷房運転・除湿運転を使用すると、エアコン内部に結露が発生します。 そのままにしておくとエアコン内部にカビが繁殖する原因になります。 冷房・除湿運転を使用した後には、1時間以上の送風運転 でエアコン内部乾燥させましょう。
こまめに換気する
エアコンはお部屋の空気を循環させて、冷やしたり暖めたりしています。 ほこりやニオイの原因となる生活臭をエアコンが取りこまないように 、室内をこまめに換気しましょう。
エアコン内部の掃除はプロに依頼するのがおすすめ!
プロに依頼すべき理由
故障の心配がほぼ無い
自力で掃除をして、間違って水を電子部品にかけてしまうとエアコンが壊れてしまう可能性があります。プロに任せれば故障の心配は無く、掃除してもらうことができます。
自分でやるより綺麗
自分でエアコンを掃除するには、掃除道具やクリーナーなどを揃えるのにも限界があります。プロにお願いすれば、自分でやるより確実に綺麗にしてくれます。
1度しっかりとお掃除すれば、次回お掃除の間隔を伸ばすこともできるのもメリットの1つです。抗菌剤散布をお願いすれば、さらにカビ発生を予防する事も可能です。
プロにエアコン掃除を依頼するときの料金相場
エアコンクリーニングの相場は、
・ 通常スタンダードタイプ 1台 8,000~14,000円
・ お掃除機能付きタイプ 1台 19,000~25,000円
です。
カジタクのエアコンクリーニングは、防カビ・抗菌コートが無料でついて
・ 通常スタンダードタイプ 1台 税込 13,200円
・ お掃除機能付きタイプ 1台 税込 21,780円
です。エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも承ることも可能です。(1台 税込 6,600円)
プロのエアコン掃除方法の解説
実際にプロに頼んだ場合の流れを紹介します。
まず動作確認をしてクリーニング前のエアコンの状態を確認します。そして、分解→養生→洗浄→乾燥→フィルター掃除→排水ホースの掃除→組み立て→動作確認→片付け、という流れで進みます。
①エアコンを分解する
エアコンのカバーやフィルターなど分解できるパーツを外します。
②エアコンの基盤部分を養生する
エアコンの基盤部分に水分がかからないよう、しっかりと養生し、保護します。プロのエアコンクリーニングは10リットルもの水を使って洗い流すのでしっかりと保護します。排水用にビニールのチューブも取り付けます。
③エアコン内部を洗浄する
プロは高圧洗浄機を使い、専用の洗剤が含まれた水分を吸い上げて洗い流します。
エアコン用の洗剤は、大変危険な強アルカリの洗剤を使いますのでご家庭ではなかなか扱えるものではありません。エアコン内部はブラシなどでゴシゴシ掃除できるわけではなく、洗剤の力でカビやホコリを落とすので洗浄力が強いものを採用しています。
フィン部分にかけるものはエアコンの排水管から流れていき、吹き出し口付近にかけるものは先ほど取り付けた排水用のビニールから流れていきます。ここで大部分のカビとホコリを洗い流していきます。
洗浄した水をバケツに貯めると真っ黒になっています。これは、すべてカビとホコリです。内部まで徹底的に掃除すると、手が届かない範囲でエアコンがいかに汚れているかがわかります!
④エアコン内部を乾燥させる
洗浄後は目に見える汚れを拭き取り、乾燥させます。暖房なら30分から一時間、送風なら最低一時間程度かけ水分を飛ばしていきます。
この時エアコンから出ている空気からはカビ臭さが無くなっていることが確認できるはずです。
⑤フィルターとエアコンカバーを掃除する
フィルターと解体したカバーはお風呂場で洗浄します。掃除機で大きいホコリを吸い取ったら、シャワーを当てて、フィルターの目に詰まった細かいホコリを水圧で落とします。ホコリを取り除いたあとは洗剤で、フィルターとエアコンカバーについたカビなども除菌していきます。最後に日陰干しにして乾燥させます。
⑥排水ホースを掃除する
エアコンクリーニングでは、普段結露した水を流す排水用のホースを通してホコリを流すので、通り道が詰まってしまう場合があります。洗浄が終わった後は、こちら詰まりがないかを確認します。エアコンの水漏れはここが詰まっていることが原因である場合が多いようです。
⑦仕上げとコーティングを行う
専用の薬品でコーティングをかけて防カビを行います。最終的にカバーを取りつけてクリーニングは終了です。
エアコン掃除を頼むならカジタク!
フィルターやカバー部分はもちろん、日ごろお掃除できないエアコンの内部パーツまで分解し専用洗剤で徹底洗浄!エアコンメーカーと独自研修で高い技術力があるので、安心してお掃除をおまかせください!
エアコン掃除をプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメです!
- 防カビ・抗菌コートが無料!
カジタクでは【防カビ・抗菌コート】を無料で実施します。洗浄後、約60種類のカビを初めとした2,000種以上の菌に効果のある防カビ・抗菌コートをスプレー。約1年間※カビが生えにくくなる状態に仕上げます。
※ 設置環境、使用状況により、効果の持続期間は変動します。 - 面倒な見積り訪問は一切なし!
カジタクのエアコンクリーニングは、事前の見積り訪問が一切ありません。また、汚れ具合にかかわらず、エアコン1台当たりの料金は全国一律です。 - 注文から日時予約までネットで完結!
プロにおまかせしたい箇所をPC・スマホから注文後、ネットでお掃除に来て欲しい日時を選択、必要情報を入力すれば予約完了です。
※ サービス購入後、予約が可能となります。
※ 希望日時がない場合はキャンセルも可能です。
エアコンがキレイになると、電気代節約・臭いの解消・病気リスクの低減にもつながりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!
よくある質問
Q.エアコンのカビとほこりはどのようにして確認できますか?
A.エアコンの電源を入れて、送風口を覗いてみましょう。もし黒い点々が見えたらそれはカビです。暗くて見えないときは、携帯のライトを照らすとしっかりと中まで見えます。
次に、フィルターを外してみましょう。ほこりが溜まっている場合は、エアコン内部にほこりが入り込んでいる証拠です。
Q.エアコン掃除を自分でやる方法はありますか?
A.エアコンのフィルターと吹き出し口、ルーバー、フィンと送風ファンは自分で掃除することができます。フィルターとルーバーは外すことができるので、水洗いをします。吹き出し口は洗剤をつけたタオルで拭いていきます。フィンと送風ファンは市販のエアコン専用洗浄クリーナーを使うと掃除ができます。
Q.掃除後のエアコンをきれいに保つコツを教えてください。
A.最低でも1ヶ月に1回はフィルターを掃除するようにしましょう。冷房・除湿運転後は、エアコン内部に結露が発生しカビが繁殖する原因になります。使用後は、1時間以上の送風運転でエアコン内部を乾燥させます。また、ほこりやニオイの原因となる生活臭をエアコンが取りこまないように、室内をこまめに換気してください。
ハウスクリーニングならカジタクがオススメ!
カジタクではハウスクリーニングサービスを行っています。カジタクのオススメポイント!
- 日本全国どこでもサービスいたします!
- 安心のイオングループ!
- 簡単web予約!面倒な事前の見積もり訪問・追加料金はありません!※1
- クオリティに自信あり!満足出来ない場合は無料でやり直します!
ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!
※1 エアコンの通常タイプからお掃除付タイプへの変更は差額料金が発生します。
※2 本サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります。