キッチンのゴミ箱の臭い、気になりますよね。こまめに捨てていても完全には防ぎきれません。料理をする空間がイヤな臭いだと、気分も憂鬱になりますよね。そこで今回は、キッチンのゴミ箱の臭いの原因と防臭対策、イヤな臭いが移ってしまったゴミ箱の掃除方法をご紹介します。臭いが気になっている方は要チェックです♪
目次
ゴミ箱の臭いの原因とは?
ゴミが臭うのは、雑菌の繫殖による腐敗臭が主な原因です。
雑菌が繁殖しやすい環境は、高温・多湿・エサが豊富であること。
ゴミ箱には水分を含んだ食材の廃材を入れますよね。常温で放置するとそれらは当然腐ってしまいます。ゴミに付着していた雑菌がこれらをエサにさらに繫殖し、腐敗臭が発生します。
冬は気温が低く乾燥しているため気にならない場合もありますが、夏場は要注意。気温が高いため食材の腐敗が進むスピードが早くなり、より強力な臭いを発生させます。
今すぐ出来る防臭対策はないの?
キッチンの臭いは簡単には取れないですよね。しかし、普段から防臭対策を行うことによってイヤな臭いは軽減されるはずです。そこで、今すぐできる対策方法をご紹介いたします。
臭いが発生しないための準備
- 一番小さいゴミ袋を使う
腐敗が進みやすい夏場は特にこまめに捨てる必要があります。ゴミ袋がパンパンになってから捨てる人が多いですよね。一番小さいサイズのゴミ袋を使いましょう。臭いが発生する・しないでゴミ袋を分けるのも一つの方法です。 - ゴミ袋の底に古紙(新聞紙等)を敷く
読み終わった新聞紙や古紙は、そのまま捨ててしまうというご家庭も多いと思います。しかし、これらの紙はゴミに残った水分を吸収し、湿気を抑える効果が期待できます。菌が繁殖し、腐敗が進むのを抑えてくれますよ。
捨てる際の注意
- ゴミの水気を切る
水分や湿気は雑菌が繁殖する原因の一つです。できる限り水気を切ってからゴミ箱へ捨てるようにしましょう。 - 生ゴミは密閉して捨てる
臭いの原因になる生ごみはチャック付きの袋に入れる、またはビニール袋の口を堅く結んでからゴミ箱へ入れることで臭いが漏れるのを防ぎます。
臭いを抑えるために
- 洗剤を使用する
消臭効果のある重曹や、除菌効果のあるクエン酸が有効です。重曹はドラッグストアでも手に入りますし、クエン酸がご家庭にない場合はお酢やレモン汁でも代用が可能です。生ごみを捨てる際に少量を振りかけるだけでOK。重曹には吸湿作用もあるため一石二鳥ですよ。
臭いがついてしまったゴミ箱の掃除方法
イヤな臭いが移ってしまったゴミ箱は、台所用の漂白剤で漂白すると臭いも汚れも取ることができます。
つけ置きが難しい場合はキッチンペーパーなどを漂白剤に浸してパックするように貼り付ければ大丈夫です。
また、洗った後は天日干しするのがオススメ。太陽光には消臭と殺菌の効果が期待できます。(ゴミ箱の性質によっては直射日光を避けた方がいいものもあるので、様子を見ながら行いましょう。)
臭い移りを防ぐために、3ヶ月に1度を目安に定期的にゴミ箱自体を洗浄しましょう。
最後に
気になるゴミ箱の臭いの原因と対処法をご紹介しました。キッチンのゴミ箱の臭いはなるべく無縁でいたいですよね。日頃からこまめな対策が重要です。放置しておくとゴミ箱自体に臭いが移ってしまうので注意が必要です。快適な生活環境のためにも、しっかりと対策を行い快適な毎日を送りましょう♪
カジタクのキッチンクリーニングを見る
キッチンクリーニングを頼むならカジタク!
コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!
キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ!
キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!