無水エタノールの使い方。掃除から消毒液まで使い道を解説

無水エタノール
無水エタノールの使い方や用途、注意点を紹介します。無水エタノールは様々な場所の掃除に使え、消毒も出来るため大変便利です。そのほかにも、頑固な油汚れがあるキッチンや、何でも口に入れる小さな子供がいる部屋にも使用できます。

無水エタノールとは

皆さんが良く知っているエタノールは、手の除菌などで使う「消毒用エタノール」ではないでしょうか。消毒用エタノールは、水分を20%含んでおり、「無水エタノール」はその名の通り、水分を含んでいません。別名「エチルアルコール」ともいいます。

無水エタノールの特徴

掃除に使いやすい

 油汚れに強い ため、キッチンのお掃除に活躍します。特に 電子レンジの内部、換気扇、ガスレンジなどの汚れ にも効果を発揮します。

デリケートなものも掃除できる

無水エタノールは水分を含んでいないため、 水厳禁のパソコンなどの精密機器や電化製品 に使用することが出来ます。また、揮発性も高くすぐに乾くため、ディスプレイや窓などを拭き掃除しても水滴が残りません。

除菌効果が強力

水で薄めることで、消毒液としても使用もできるので、掃除をして 見えない雑菌も綺麗にする ことができます。

年末大掃除ならカジタク

掃除の中での無水エタノールの使い方

掃除に必要なもの
• 無水エタノール
ドラッグストアなどで販売しています。インターネットでも簡単に購入することができます。
• 布
無水エタノールを染み込ませて、拭くための布です。
• スプレー
無水エタノールを入れてスプレーするためのものです。
• ビニール手袋
無水エタノールは性質上、脂質を溶かしたり、水分を蒸発させたりします。そのため、肌が弱い人に限らず掃除をする際は、手袋を使用してください。

無水エタノールを使った電化製品の掃除方法

リモコンの拭き掃除

1. 電化製品の電源を必ずオフにします。
2. 布に無水エタノールをしみこませて、汚れを落としたい部分を中心に拭き掃除をします。パソコンのキーボードや、テレビのリモコンなどの細かい部分は綿棒に無水エタノールをしみこませて拭き掃除をします。綿棒でも入りづらい場所は歯ブラシなどに無水エタノールをしみこませて拭いてください。
3. 掃除が終わったら、 完全に無水エタノールが揮発してから 、電源を入れます。

無水エタノールを使ったパソコンの掃除方法

パソコンの拭き掃除
エアダスターを使った掃除だけでは、細かなチリやホコリを取り除くことはできても、皮脂などの汚れまで落としきるのは難しいもの。また、市販の洗剤を用いてしまうと成分に水を含んでいるため、故障の原因となってしまうおそれがあります。そんなとき、無水エタノールを使った掃除なら、パソコンでも安心です。 高純度エタノールを主成分とする無水エタノールは通電の危険がなく、すぐに蒸発してしまう性質 を持っています。

さらに皮脂などの油汚れに強いのも、パソコン掃除に向いている理由の一つです。無水エタノールを使ってパソコン掃除をするときには、前述のものに加え、綿棒があると便利です。
 綿棒に適量の無水エタノールを含ませる ことで、キーボードの隙間などの細かい部分を掃除することができます。無水エタノールは揮発性が非常に高く、素手で作業をしたのでは皮膚の水分を失ってしまいかねません。もちろん、無水エタノールはアルコールの仲間ですので、火気には十分に気をつけたいものです。

無水エタノールを使ったキッチンの掃除方法

布に無水エタノールをしみこませて、気になるところを拭いていきましょう。 水を20%入れて希釈したものをスプレー すれば消毒・殺菌にもなります。ただし火気厳禁ですのでご注意ください。

電子レンジ
無水エタノールをしみこませた布で電子レンジ内部をふき取ります。油汚れなどのべたつきがある場合は、多めにエタノールをしみこませ、汚れに直接あてしばらく置きます。その後ふき取ってください。

換気扇
スプレーボトルに無水エタノールを入れ、換気扇の汚れに直接吹きかけます。その時、目や皮膚に付かないように注意してください。その後乾いた布でふき取ります。

ガスレンジ
スプレーボトルに無水エタノールを入れ、油汚れに直接吹きかけます。その後、乾いた布でふき取りましょう。

年末大掃除ならカジタク

無水エタノールを使ったシールはがし

シールのはがしたあとがベタベタして・・・と困ったことはありませんか?そのベタつきも無水エタノールで解消できます。

1. 無水エタノールをベタ付きが気になる場所に直接垂らします。
2. 電化製品に使用する際は無水エタノールがこぼれて細部に浸透していかないように、ベタ付きの部分に布をあて、その上からしみこませると余計な場所までこぼれなくてすみます。
3. しばらく浸透させてから、ゆっくりとふき取ります。完全に乾く前にふき取りましょう。これを数回繰り返します。

それでもキレイにならない時は、歯ブラシに無水エタノールをしみこませてベタ付きの上からこすると、シールがはがれていきます。

無水エタノールを使った窓ガラスの掃除方法

窓ふき
水分を含まないのが特徴の無水エタノールは、窓ガラスのクリーニングにもうってつけです。すぐに揮発するので水拭きとは違って、水滴の痕跡が残りにくく、綺麗に仕上がります。 拭き跡や繊維くずが残りにくい布と組み合わせることで、更に効果的。  基本的には無水エタノールを布に含ませて拭いていきますが、二度拭きの必要が無いので手軽です。 汚れが気になる箇所は先に、無水エタノールをスプレー しておくと良いでしょう。

banner_窓網戸クリーニング

無水エタノールを使っていたずら書きや落書きも消せる

無水エタノールは油性インクはもちろん、アクリル塗料なども溶解してしまう洗浄力が高い液体です。このためにお子さんが家具や壁にいたずら書きをしてしまった時にも、役立ってくれます。 サインペンやボールペンで書かれていても、割りと簡単に消すことが可能 です。
しかし、このエタノールは洗浄力が強すぎるため、デリケートな素材には不向きです。 ラッカーやニス仕上げのような家具、フローリングなどでは、ダメージが残る可能性 があります。

★あわせてこちらをご覧ください

無水エタノールを使ったトイレ・お風呂掃除

 無水エタノールはカビ対策にも役立ってくれる ので、トイレやお風呂にも活用していきましょう。

まず浴室ですが、赤いヌメヌメしたものが、壁やシャンプーの容器に付着しているのを見かけた方は多いかと思います。これはロドトルラと呼ばれる菌が繁殖したものです。この菌は水分だけで増殖できると考えられているので、お風呂場では少しメンテナンスを怠ると、あちこちに発生してきます。
これは見た目にも気持ち悪いですが、この菌が発生すると黒カビの発生にも繋がってしまうので注意が必要です。

お風呂掃除
掃除方法は簡単で、無水エタノールを希釈してスプレーを作り、定期的に浴槽や床、ボトル類などに噴霧していくだけです。揮発するので拭き取る必要もなく、日頃からできる手軽で効果的な対策となります。 希釈する割合は80%にすると良いでしょう。100%のエタノールよりも、少し濃度が低いほうが殺菌効果は高いと言う研究結果 があります。
このスプレーはトイレの除菌にも利用可能ですから、便座や床、ノブなどを清潔に保ちたい場合にも役立てていきましょう。

年末大掃除ならカジタク

無水エタノールは頑固なカビにも効く

結露の起きやすい部分の壁紙やお風呂場など、湿気の多い場所に発生しやすいカビに悩まされている人はいませんか。そんな悩みを抱えている人にも、無水エタノールはその威力を発揮してくれます。カビを見つけたときに歯ブラシや雑巾ですぐにこすって落とそうとするのは、かえって逆効果になりかねません。

そこで、おすすめしたいのが 水で希釈した無水エタノールを使った除菌スプレー です。そのままではすぐに蒸発してしまうため十分な効果を得られないこともありますが、水を加えることにより効果を高めることができます。 希釈する比率は、無水エタノール8に対して水2を目安 にするといいでしょう。これをスプレーボトルに入れて気になる箇所に吹きかけておけば、カビを分解してしまうことができます。15分ほど放置したら、その後はスプレーをキッチンペーパーに吹きかけ、隅々まで拭いておけばカビの再発を防ぐことも可能です。

無水エタノールを使った畳のカビ取り

畳の掃除
畳にカビが生じてしまった時、カビ菌は多湿環境を好むので、水拭きをするのはリスクが高いです。目に見えてカビが生じている時もありますが、変な臭いがする時も隠れて発生している場合があります。このような場合には、安全性と効果を考え、無水エタノールを活用していきましょう。

1. まずはスプレー容器に、濃度80%程度のエタノールを作ります。
2. 次に畳のカビが生じている部分にスプレーします。
3. スプレーしたところを、たわしやハブラシで優しくこすり落とします。
4. その後、畳の目に沿って掃除機でクリーニングして下さい。

作ったスプレーは保存しておいて、 クリーニング後の定期メンテナンスに利用できます。 気になる箇所などに時々スプレーしていくことで、しっかり除菌して清潔感を保つことが可能です。

掃除以外の無水エタノール活用法

無水エタノールを使った消毒液の作り方

無水エタノールはすぐに揮発してしまうため、そのままでは十分な殺菌効果が得られません。消毒液として使用するには、 無水エタノール80%に対し、水20%をスプレーボトルに入れたもの を作っておきます。手指の殺菌や、まな板や調理器具にも使えます。いくつか作って置いておくと良いですね。

無水エタノールは虫除けにも有効

無水エタノールには精油の成分を溶かす性質を持っているため、オリジナルの虫除けスプレーを作る際にも好適です。もちろん、市販の虫除けスプレーを利用することもできますが、含有成分に不安を感じる人や手作りで作ってみたい人はチャレンジしてみるのも一つの手です。中でも、虫除け効果のあるハッカ油を用いたスプレーは、手軽に作ることができることで人気を集めています。

・ハッカ油スプレーの作り方
無水エタノールにハッカ油を適量混ぜてよくかき混ぜ、その後精製水を加えた上でスプレーボトルに入れるだけです。目安としては 無水エタノール1:精製水9、ハッカ油は数滴から様子を見て適量足して いきます。 エタノールは油と混ざりやすいので、先に混ぜてから 精製水を加えます。
ハッカ油は好みで量を増減してください。ハッカ油の代わりに、レモングラスやゼラニウムなどの防虫効果の期待できる精油を使用する人もいます。
※作成した虫除けスプレーを使用する際には、火気厳禁です。

無水エタノールは辛い花粉症対策にも有効

花粉症の症状を和らげるのにも、無水エタノールは役立ちます。
精油や精製水と組み合わせてルームスプレーを作っていきますが、鼻づまりに効果のあるエッセンシャルオイルを組み合わせると良いでしょう。使用する精油は、ユーカリやラベンダーオイルに抗炎症作用や鼻づまりを抑制する作用があるとされています。爽やかな清涼感があるペパーミントも、鼻づまりを抑える効果が強いです。

・ルームスプレーの作り方
1. まずはエタノール10mlを精製水50mlで薄めます。
2. 次にエッセンシャルオイルを数滴加えますが、匂いがキツイと刺激になるので、様子を見ながら加えていくのが安全です。

部屋が乾燥した時やリラックスしたいとき等に利用していきましょう。マスクに噴霧するという使い方もできるので、職場などでも利用できます。

無水エタノールを使ったタッパーなどの臭い取り

タッパーについたにおいは洗剤で洗ってもなかなか取れないことがありますよね。無水エタノールを布にしみ込ませて、タッパーの内側・外側をしっかりとふき取ると、においが取れます。

無水エタノールを使ったまな板の除菌

洗剤で洗ったまな板に、 無水エタノール80%に水20%を加えた消毒用エタノールをスプレーボトルに入れて吹きかけておく と、除菌効果が期待できます。スプレーした後は洗い流さず、そのまま乾燥させましょう。

無水エタノールを使ったメイクブラシの手入れ

メイクブラシについた雑菌は、水分がついているとどんどん増えてしまいます。無水エタノールをブラシが浸かる容器に入れ、綺麗になるまで何度か振り洗いを繰り返します。水で洗うのと違いすぐに乾くのでおすすめです。

無水エタノールを使ったアロマスプレー作り

お好みのアロマオイルを使ったルームスプレーも簡単に作れます。100mlを作る場合の目安をご紹介します。

・無水エタノール20ml 精製水80ml アロマオイル10滴

これで濃度約0.5%のルームスプレーが出来上がります。お好みでアロマオイルを増減しますが、4%(この量で80滴)を超えないようにしましょう。
 エタノールは油と混ざりやすい性質があるので、先にエタノールとアロマオイルをよく混ぜ 、そこに精製水を加えます。変質しにくいガラスボトルに入れて保管するのがお勧めです。

年末大掃除ならカジタク

無水エタノールを使うときの注意点

様々な場所に使用できる無水エタノールですが、使用する際に注意しなければならない点があります。

火気は厳禁

引火性が高いため、周囲で火を使用するのはやめましょう。特にガスレンジを掃除した後は完全に乾いたかどうか確認してから使用してください。

換気を行う

揮発性が高く、アルコール成分も濃いため気分が悪くなる人もいます。使用するときは必ず換気をしましょう。

子供やペットが触らないように

小さな子供やペットは、アルコール成分を分解する力が弱いため、なめたり触ったりしないように注意しましょう。

決して目に入らないように

目などの粘膜に触れると危険ですので、自分より高い場所の掃除は掃除するものを下に下ろしたり、しみこませた布を使用したりしましょう。

乾燥肌の人は注意

エタノールは油分を溶かす性質があります。そのため手指の油分も取り除かれてカサカサになってしまいます。乾燥肌、敏感肌の方は特に注意してゴム手袋などを使用するようにしましょう。

デリケートな素材、相性の悪い素材に注意

ワックスやニスの塗ってあるもの、発泡スチロール、皮革製品は、変性や変色の恐れがあるので使用しないようにしましょう。

消毒液として使うなら比率に注意

無水エタノールはお掃除には万能なのですが、実は消毒効果はほどんどないと言われています。消毒用アルコールと言われているものは、濃度が80パーセントであり、この濃度が一番消毒効果が高いのです。濃度が高すぎるとすぐに揮発してしまうため、充分な効果が出る前に揮発してしまうことと、水分がないため、細胞内に浸透しづらく充分な効果を発揮できないためと言われています。

そのため、おうちで消毒用として利用する際は、 無水エタノールが80パーセントになるように無水エタノールと水を8:2で割りましょう。 その後スプレーボトルにつめて利用してください。

無水エタノールはどこで購入できる?

無水エタノールはドラッグストアなどで購入できます。新型コロナウィルスの影響でしばらく品薄でしたが、ようやく店頭に並ぶようになりました。またネットでも購入できます。
あらかじめ濃度を80%程度に希釈してある商品もあります。「パストリーゼ」は醸造アルコール・純水・緑茶カテキンで作られており食品にかかっても安心です。用途に合わせて選びましょう。

無水エタノールはどう保管したら良い?

無水エタノールは揮発性が高いので、蓋が開いているとどんどん揮発してしまいます。購入時のボトルのまま蓋をきっちり閉めて、 直射日光を避けた涼しい場所 に保管しましょう。火の近くや、子供やペットの届くところも避けましょう。

無水エタノールでも落ちない汚れはプロにおまかせ!

無水エタノールでできることを紹介してきましたが、無水エタノールで掃除をしても落ちない頑固な汚れがある、なかなか掃除の時間が取れない、掃除をするのが面倒くさい、という方にはプロのクリーニングに掃除をおまかせする方法もあります。
様々なプランがあり、キッチンのみを頼むこともできますし、まとめて家中ピカピカにしてしまうこともできます。

よくある質問

Q.無水エタノールの特徴を教えてください。

A.油汚れに強いためキッチンのお掃除に活躍します。また、無水エタノールは水を含んでいないため、パソコンなどの精密機器や電化製品の掃除ができます。水で薄めることで、消毒液として除菌効果も発揮します。

Q.無水エタノールを掃除で使用する方法を教えてください。

A.布に無水エタノールを染み込ませて拭き掃除をする、水で希釈した無水エタノールをスプレーで噴霧して掃除する方法があります。

Q.無水エタノールは掃除以外でも使用できますか?

A.消毒液や虫除けスプレー、ルームスプレーを作る際に使用できます。また、タッパーなどの臭い取りやまな板の除菌にも効果的です。

Q.無水エタノールの保管方法を教えてください。

A.購入時のボトルのまま蓋をきっちり閉めて、直射日光を避けた涼しい場所に保管しましょう。

キッチンクリーニングを頼むならカジタク!

コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

満足保証 販売実績128件突破

 

キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

キッチンクリーニングならカジタク!

ハウスクリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクではハウスクリーニングサービスを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 日本全国どこでもサービスいたします!
  • 安心のイオングループ
  • 簡単web予約!面倒な事前の見積もり訪問・追加料金はありません!※1
  • クオリティに自信あり!満足出来ない場合は無料でやり直します!

満足保証 販売実績128万件突破

ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

※1 エアコンの通常タイプからお掃除付タイプへの変更は差額料金が発生します。
※2 本サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります。

人気のオススメ記事はコチラ