トイレには水垢や黄ばみ、黒ずみなどの汚れがつきものです。気持ちよくトイレを使うためにも、こういった汚れは日々の掃除でしっかり落としておきたいところですが、いくらこすっても洗剤を使っても黒ずみが落ちなかったり、落ちたと思ってもすぐにまた黒くなってしまうと困っている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなトイレの黒ずみの対象方法をご紹介します。
目次
トイレの黒ずみの原因
トイレの黒ずみの正体は、トイレの黄ばみに黒カビが生えたものです。
まず、トイレの黄ばみの原因は、だいたいが尿石です。人間の尿にはタンパク質が含まれていますが、このタンパク質が固まると尿石として便器にこびりつきます。家族が毎日使用しているトイレの場合は、こういった尿石が便器に付着してしまうことも決して珍しいことではありません。
この黄ばみの上に、黒カビが生えたものがトイレの黒ずみの正体です。
尿石はアルカリ性の性質を持っているため、掃除をする時には酸性の洗剤を使用するのが一般的です。実際、ホームクリーニングのプロもトイレの尿石を落とす時には酸性の洗剤を使用しています。
掃除方法
水抜き
汚れがひどい場合は洗剤が薄まらないようにトイレの水抜きをしてから掃除を始めます。水抜きの方法はトイレの説明書などにも載っていますが、灯油用ポンプを使うか雑巾にしみこませてバケツなどに絞って行うのが手軽です。水は下水管からの悪臭をストップする役目があるため、すべて抜いてしまうと臭いが気になるかもしれません。それが嫌だという場合は、ある程度は残しておくようにしてください。
洗剤をかけて掃除
水抜きをしたら汚れめがけてトイレ用洗剤をかけていきます。必要な量をかけたらトイレブラシで軽くこすり、しばらく放っておいてください。しっかり落としたいならトイレットペーパーを汚れの上に敷いて、そこに洗剤をしみ込ませるという方法もあります。これを湿布法というのですが、この方法を使った場合はブラシでこする前に水を流してください。そうしないとブラシにトイレットペーパーがブラシの隙間に入って後々面倒です。
湿布法を使うと洗剤が汚れに浸透して汚れを浮かせてくれるので、軽い力でも頑固な黒ずみ汚れを落とせるようになります。放置する時間は30分〜1時間くらいが目安です。
この方法で頑固な黒ずみもきれいに落ちます。ゴシゴシ擦る方が落ちると思いがちですが、傷がつくとそこにまた水垢や黒カビがこびりつきやすくなるので、洗剤で浮かせてから軽い力で掃除するようにしてください。
黒ずみを完全に落とすには酸性洗剤
黒ずみを完全に落とすには強力な酸性洗剤が必要です。酸性洗剤も火傷の危険性があり、必ずビニール手袋をつけて使用しなくてはなりません。扱いが不安な方、市販の洗剤では落ちない汚れの方はプロのクリーニングにお願いすると良いでしょう。
黒ずみの予防方法
また、きれいな状態を保つために、予防方法・汚さない使い方もしっかり覚えておきましょう。
汚れの予防には、やはりトイレの洗浄剤を使うのが一番簡単です。タンクの上に置くタイプや便器に貼り付けるタイプなど種類も増えているので、使いやすいものを選んでください。洗浄剤がない時や節約したい時には、掃除に使う洗剤をちょこっと垂らして水を流すだけでも予防効果が得られます。
さらに、タンク内部でカビが繁殖していると便器も汚れやすいので、定期的にタンク洗浄剤か重曹1カップを夜寝る前にタンクに入れておくと黒カビ対策になります。
それでも汚れがついてしまった時は、汚れが頑固に成長する前にすぐ掃除をすることも大切です。
プロにお願いする方法もある
なかなか落ちない汚れは、プロにおまかせするのがおすすめです。酸性洗剤の取扱でも述べましたが、頑固な汚れには酸性洗剤を使用する必要がありますが、取扱が危険なためにプロにおまかせした方が良いでしょう。
また、トイレをなかなか掃除をしたくない、掃除する時間がないという方にもプロのクリーニングはおすすめです。