洗顔や歯磨きと、一日の始まりは洗面所からという方も多いと思います。毎日使う洗面所の気になるところ・・それは、水栓器具の汚れ。いくら磨いても白く濁ったままでなかなかキレイにならず諦めている、そんな悩みをお持ちではないですか?大丈夫です!今回は、ご家庭にあるもので簡単に出来る水栓器具の掃除方法をご紹介します♪
目次
なぜ汚れるのか?
水栓器具とは、簡単に言うと蛇口のこと。日々の生活で歯みがきや洗顔、手洗いなどする場面は多くありますよね。洗面所にはそんなときに気が付かないうちに飛び散ってしまった石鹸カスや手垢、歯磨き粉の汚れが付着し汚れとなるのです。
水栓器具の付け根
さらに水栓器具の付け根を見てみると、黒いシミのような汚れが出来てはいませんか?それは水を使う洗面所には多く見られるカビの一種。毎日、掃除していても蛇口から滴り落ちた水滴が溜まりカビが生えてしまいます。
掃除方法
付け根の黒ずみは酸性の汚れ、水垢はアルカリ性の汚れなのでそれぞれ汚れの落とし方が違います。ではどんなものを使えばいいのでしょうか?
水垢などのカルキ汚れ
水200mlに対してクエン酸小さじ1杯を混ぜたものを、スプレーボトルなどの容器に入れカルキ汚れの酷いところに噴きかけます。あとはメラミンスポンジやマイクロファイバーのクロスなどで磨くだけ!ピカピカになったら、仕上げに乾いた布巾で残ったクエン酸を拭き取りましょう。とってもキレイになりますよ。
水滴や石鹸カスによる根元の黒ずみ
水200mlに対して重曹大さじ1杯を混ぜ、先ほどと同様に容器に入れます。蛇口の付け根に作った重曹スプレーを噴きかけ、使い古した歯ブラシでゴシゴシと擦ってみましょう。毛先が柔らかくなって、汚れを落としにくい場合はハサミで毛先を少し切るのがオススメ。長年放置して取れにくくなっている頑固な汚れは、重曹に少し水を混ぜて練り、ペースト状にしたものを黒ずみ全体に覆うようにパックしてください。しばらく時間を置き、歯ブラシで擦ればOKです!
仕上げに
掃除をし終わったら、必ず乾拭きをしてください。いくら汚れを落としても使った洗剤が残っていたりその洗剤に水滴がついたりすると、跡が残り再び汚れてしまいます。マイクロファイバーで仕上げ磨きをするとさらにピカピカになりますよ。
最後に
重曹は商品にも使われているので小さいお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。クエン酸も、無ければお酢・レモン汁で代用できるのでぜひ試してみてください。どうしても取れない汚れはプロの洗面所クリーニングにお任せください!隅々までキレイにいたします。水栓器具をピカピカにして清潔な洗面所で一日を始めましょう!
カジタクのトイレ&洗面所クリーニング