「オシャレは大好きだけど、洋服の収納は苦手」という方はいませんか?
すぐに床やクローゼットが洋服であふれてしまうというのは、もしかしたら収納作りが上手くいっていないのかもしれません。
今回は、片付けやすく汚れにくい収納のコツを紹介します。これを読んで、片付け上手を目指しましょう!
目次
服が片付けられない人の特徴
洋服が片付けられない人には、5つの特徴があります。
- 着た洋服をポンと置く
- 散らかったら一気に片付けようとする
- 片付けを何かと先延ばしにする
- セールや一点物に弱い
- 着ない服を捨てられない
思い当たっても大丈夫。原因が分れば、改善することができますよ!
収納をする時に心がけること
洋服収納をするときに重要なのは、自分の部屋の収納力です。
洋服が片付かない人は、洋服の量に合わせて収納を作ろうとしていませんか?
洋服をスッキリ収納するには、部屋の収納力に洋服の量を合わせなければなりません。洋服の量が多すぎる場合は、いらない洋服を処分することから始めましょう。2年以上着ていない物や今の体型と合っていない洋服は、今後も着ることはありません。使わない洋服を減らすことが、上手な洋服収納への第一歩です。
収納の方法
アイテム別に収納方法を見ていきましょう
Tシャツ
Tシャツは同じ大きさに四角くたたんで、立てて収納します。手持ちのTシャツが一目でわかるようになります。
セーター
セーターは、ざっくりたたんで重ねます。一度着たけれどまだ洗濯しないセーターは、幅の広いハンガーに掛けると良いですね。シーズンオフの間は、圧縮袋を活用しましょう。
シャツ
ハンガーに掛けて収納するのが、一番しわを防げます。たたんで収納する場合には、重ねないようにしましょう。
ズボン
ズボン用ハンガーを利用しましょう。しわになりにくいものは、たたんでも大丈夫です。ジーンズなどは、ベルト通しをフックに掛け、吊るしておく方法もあります。
スカート
ピンチタイプのスカートハンガーに掛けます。丈や色、生地などで分けて並べると見つけやすいですね。
ワンピース
しわが付きやすい物や、型崩れしそうなものはハンガーにかけます。それ以外は、たたんでしまいましょう。
キャミソール
生地が柔らかく、収納しにくいキャミソール。上下左右それぞれ三等分にたたみます。こうすると、引き出しに立てて収納しても崩れません。
下着
小さくたたんで、引き出しに入れましょう。仕切りや箱を使えば、引き出しの中でぐちゃぐちゃになりません。
靴下
靴下は引き出しの中でバラバラにならないようにすることがポイント。仕切りや箱を使って、1足ずつ分けて入れてください。短く切った牛乳パックや、トイレットペーパーの芯を並べた中に入れても、きれいに収納できます。
ハンカチ
引き出しやかごにたたんで入れるのが一番簡単です。クリアファイルに挟んで立てて収納したり、丸めた物をトイレットペーパーの芯に入れて収納したりすると取り出しやすくなります。
カバン
よく使うカバンはフックにかけます。それ以外は、クローゼット上下の空きスペースに収納しましょう。長期間使わない時は、布をかぶせておくと汚れや傷みを防げます。
帽子
積み上げ収納が一番簡単です。帽子の種類を一目でわかるようにしたい場合は、フックに掛けたり洗濯バサミで挟んで吊るしたりする方法も。使用頻度の低い帽子は、箱に入れて収納しておきましょう。
子供服
幼稚園の制服やアウターは、ハンガーラックに掛けておきます。それ以外の洋服は、出来るだけ同じ大きさにたたんで引き出しに立ててしまいましょう。Tシャツ、ズボン、靴下、とカテゴリー分けすると出し入れしやすいです。
スーツ
上着は肩部分に厚みのある木製ハンガー、スラックスはスラックス用ハンガーを使います。汗をかいているので、風通しが良いところに収納しましょう。
ネクタイ
二つ折りか、くるくる丸めた状態で引き出しに並べるようにしましょう。ネクタイハンガーにぶら下げておくという方法もあります。
ベルト
本数が多いときは、ベルト専用のハンガーが便利です。少量の場合は、フックに掛けたり巻いて引き出しにしまったりしましょう。
コート
コート収納カバーに入れてからハンガーにかけます。たたむ場合には、タオルを挟みこむとたたみじわを軽減できますよ。しわが付かないよう、コートの上には何も載せないようにしましょう。
マフラー、ストール
突っ張り棒やフック、ハンガーに掛けるのが簡単です。たたんで重ねても良いでしょう。長期間使わない時は、巻いて収納すると折りじわが付かずにすみます。
手袋
ウォールポケットに入れるか、洗濯バサミで挟んでつりさげておきましょう。片方だけ行方不明にならないよう、必ず左右合わせておいてください。
フォーマルスーツ
フォーマルスーツは、衣装カバーを掛けてハンガーに吊るします。使用頻度が低いので、クローゼットの奥でも大丈夫です。
収納グッズの選び方・活用方法
収納グッズは、収納する物ではなく収納スペースに合わせて選びます。色々な物を工夫して使ってみましょう。
仕切り板、箱、ブックスタンドは、引き出しの中を整理するのに役立ちます。
突っ張り棒やフックも、収納の強い味方。
書類トレイは、ハンカチやネクタイなど薄い物をぴったり収納できますよ。
収納ではその他、100円ショップにある物も大活躍してくれます。自分流の収納術を見つけていきましょう!
収納のコツ
ここまで、色々な収納の仕方を見てきました。
整理整頓された状態を保つのに大切なのは、洋服を詰め込まないこと!
洋服を詰め込んで収納してしまうと、奥の方には何があったのか分からなくなってしまいます。また、取りだした物を奥に戻すのが面倒になり、結局床に放置してしまう結果に。
洋服は必ず毎日出し入れするものなので、出来るだけ出し入れがしやすい形で収納するべきです。そうすることで、床に洋服が散らばっていることがない、スッキリとしたお部屋を維持することができますよ!
プロにおまかせする
なかなか片付けができない、自分でだとどうしてもやる気がでないという方はプロにお願いしてみるのもおすすめです。プロの整理収納アドバイザーの人に収納方法や収納用品を提案してもらい、片付けを行ってもらうことで、自分では考えつかないスッキリとした収納ができるようになります。