気が付けば玄関が靴であふれていてスッキリしない。片づけてもすぐ散らかってしまう・・なんてことはありませんか?靴箱の中を整理していつも決まった場所を作ってあげると、そんな悩みも解消できるかもしれません。そこで今回は整理整頓された靴箱にするコツをご紹介します。
目次
たくさんの靴があふれてしまう靴箱をすっきり
家族が増えると、その分靴もどんどん増えていって靴箱に収まりきらなくなっていませんか?無理やり詰め込んでしまうと、靴の臭いがこもったり、カビが生えてしまうことも。そんなことにならない為の靴箱を整理整頓するコツをご紹介します。
いらない靴を処分する
子供が大きくなってはけなくなった靴や、足に合わないけどなんとなくとっておいた靴はありませんか?傷んでいたりもうはけない靴は思い切って処分してしまいましょう。子供のファーストシューズなど思い出の靴や、特別なときにしか履かない靴は別の場所で大事に保存しておきましょうね。全部出してみてみると履かない靴がたくさんあって驚くと思いますよ。
靴を効率よくしまう
デットスペースを有効に
靴と棚の間にたくさんの空間が空いていませんか?靴が収まるのならそれでも良いですが、棚板を増やすことはできませんか?ダボなどで棚板が動かせるタイプなら、ホームセンターでダボも売っていますし棚板もカットしてもらえますよ。ネットでも棚板を好きな長さにカットしてくれるところもあるので探してみてくださいね。
100円ショップの収納アイテムを
棚が動かせない場合は便利グッズを使ってみましょう。1足の靴を上下に重ねてしまえるグッズを使えばそれだけで2倍の靴が収納できますよね。子供用の小さい靴はボックスに立てて入れればたくさん収納できますよ。自分の色のボックスを決めて収納すれば小さい子でもわかりやすくて、進んで片づけてくれるようになるかもしれませんね。
まだある!靴箱収納にも使えるアイデアグッズ
小さい突っ張りポールを2本利用すると、上部の空いたスペースに簡易の棚を作ることができます。奥側を少し低めに設置すると靴が落ちてくるのを防ぐことができます。
デッドスペースができやすい子供の靴やフラットシューズは、シューズハンガーと突っ張りポールを利用して吊るしてしまうとすっきり収納できます。
また、靴を買ったときに入っている紙の箱のままでは、どうしても中身が分かりづらいものです。中が見える半透明の収納ボックスを使えば、探している靴が見つかりやすくなって散らからなくなります。同じボックスで揃えることで統一感も生まれるので、ごちゃごちゃした雰囲気もなくなりますよ。
靴箱の下にスペースがあるなら、キャスター付きのボックスを使って引き出す収納を作ってみてはいかがでしょうか。
1日の最後に片づける
タタキには何もないのが理想ですが、毎回片づけるのはかえって不便だったりしますよね。そんなときは1日の最後だけでもすっきり何もない状態にしておけば朝もスッキリと迎えられますよ。
綺麗をキープ!長続きさせる秘訣は?
せっかく綺麗にしてもすぐに散らかってしまうのは、靴の出し入れのしづらさに原因があるかもしれません。
頻繁に履く靴は手の届きやすい中段のあたりにしまうと見やすく出し入れしやすいですね。あまり履かないフォーマルシューズなどはボックスに入れて上段へ、大人は意外と使いにくい下のほうには子供の靴をしまうのも良いでしょう。収納スペースを決めてあげると、自分で片付ける習慣が身について一石二鳥ですね。
新しい靴を買ったら一つ処分する、といったように収納する場所を確保しておくと、いつの間にか靴箱がぎゅうぎゅうになっているという悪循環にならなくなります。
玄関の臭いの原因?!靴箱の臭いを取るには
玄関に入ったときに感じる独特の臭い、芳香剤や消臭スプレーでは根本的な解決にはなりません。
靴箱の臭いのほとんどは靴の臭いです。1日履いた靴は汗や脂で汚れています。そのまま靴箱に入れてしまうと蒸れて臭くなるのは当然なのです。かといって、毎日靴を洗うわけにもいかないので湿気だけでも取っておきましょう。乾燥剤が入ったシューズキーパーを使ったり、新聞を丸めて入れておくだけでも湿気を取ることができます。
雨の日に履いた靴をそのまま靴箱にしまうのは避けましょう。
靴箱自体が臭いの原因という場合もあります。扉を閉めっぱなしにしておくと水分や臭いがこもってしまいますし、奥の方や棚板にカビが生えてしまうこともあります。カビが生えてしまったら、靴を一旦全部出して、消毒用アルコールで拭くと見えないカビもやっつけることができます。扇風機やドライヤーを使ってよく換気をして、靴箱が乾いてから靴を収納してくださいね。
靴箱の臭いを予防するには
靴の臭いを抑えるにはこんな方法があります。
重曹で消臭
靴の中に重曹を布や不織布の小袋に入れたものを入れると消臭と除湿の効果があります。昔から言われている10円玉を入れる(片足5枚程度)方法は、銅イオンの殺菌効果を利用して菌の繁殖を抑えて臭いの発生を防ぎます。銅を使ったインソールもあるようですね。
毎日同じ靴を履かない
毎日同じ靴を履き続けないことも、湿気が溜まらないので靴の臭いを軽減する方法の一つです。
古新聞
古新聞にも除湿効果があるのでたたんで敷いておくと、汚れ防止にもなりますね。
ドリップコーヒー
ドリップコーヒーをよく飲むならコーヒーかすを再利用してみてはどうでしょうか。よく乾燥させたコーヒーかすは脱臭効果に優れているので、靴にも靴箱にもぴったりですよ。
天気の良い日には、靴箱の扉を全部開けて空気を入れ替え、除湿剤などを定期的に交換して、カビや臭いを予防しましょう。
最後に
いらない靴を処分して、便利グッズをつかって定位置を確保しておけば、ちょっと散らかってもすぐリカバーできるのでぜひチャレンジしてくださいね。
カジタクの家事代行・整理収納はコチラ!