ハンドメイドの強い味方!グルーガンについて徹底解説

よくメディアでも便利グッズとして取り上げられているグルーガン。みなさんも100円ショップなどで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。使い方が簡単で、ものづくり初心者の方でも安心して使えてしまうのがグルーガンの魅力ですが、必ずしも100円ショップで買えるグルーガンですべて接着できるわけではありません。そこで今回は、グルーガンの効率的な使用方法や接着可能な素材などについて紹介していきます。

グルーガンってなに?

グルーガンとは、樹脂になっているスティックを高熱で溶かして物を接着するもののことを指します。ピストル型の小さい機械に樹脂スティックを入れて、くっつけたいものに銃口を向けて引き金を引きます。すると、機械の先端から溶けた樹脂がでてきて、その樹脂が冷えると固着するという仕組みになっています。

樹脂はすぐ冷えますので、短時間で簡単に作業できてしまうのがグルーガンの特徴です。また、扱いも難しくなく初心者の方でも安心して使えます。

グルーガンの接着力はとても強く、建築材やインテリアの内装材としても役に立ちます。さらに、グルーガンの樹脂スティックの色は透明なものから白、茶色など様々な色がありますので、工芸品や芸術作品の装飾にも使用できます。人によって色々な使い方ができるのもグルーガンの魅力です。

グルーガンの接着力

グルーガンに使用する樹脂スティックには、低温用と高温用の二種類が存在します。100円ショップで購入できる樹脂スティックは低温用で、こちらは高温用と比べて接着力があまりありません。低温用の樹脂スティックは、小物の装飾やアクセサリーを作りたい人向けとなります。

逆にしっかりとした接着力を求めている人は、ユニディーやハンズに売っている高温用の樹脂スティックを購入しましょう。高温用の樹脂スティックであれば、木工や建築材としても十分な役割を果たしてくれます。低温用であっても高温用であっても簡単に手に入れることができますので、自分の使用用途に適した樹脂スティックを使ってください。

ちなみに、気になるグルーガンと瞬間接着剤の比較ですが、正直瞬間接着剤のほうが接着力は強いです。アルミ素材のものや絶対落下してほしくないものには瞬間接着剤など他の接着剤の使用をおすすめします。

グルーガンで接着できるもの

グルーガンが接着できるものは、プラスティック、ガラス、紙、布、木材などと多岐にわたりますが、上記にも記載しましたがガラスや木工を接着したい場合は高温用の樹脂スティックでなければはがれてしまう可能性がありますので注意が必要です。

主にプラスティックや金属など、接着したいものの表面がつるつるした素材のものだとグルーガンの接着力は弱まります。また、樹脂スティックは高温タイプで200℃、体温タイプのものでも130℃を超える熱を持ちますのである程度耐熱の素材でなければ接着することができません。

さらに、せっかくくっつけたものであっても高温にさらされると樹脂が溶けてしまいます。ですので、インテリアや小物に使うといってもキッチンの近くや電気付近に置くものに使うには向いていません。

お子さんでも使える!装飾向けグルーガン

グルーガンにも様々な種類があります。小さい子供でも簡単に使えるのが「低温ミニグルーガン」です。こちらは、低温タイプの樹脂スティック専用のグルーガンで、通常のグルーガンよりも少し小さく、プロテクターが3本ついているのが特徴です。また、付属している樹脂スティックの量が60本と多く、このスティックの中には色がついているものやラメ加工がされているものもあり、お子さんの自由研究の装飾にぴったりのものとなっています。

しかし、こちらのグルーガンは低温タイプ専用となっているので、プラスティックや金属などをくっつけるのには向いていません。まったくくっつかないということはないのですが、どうしても強度が弱いため負荷をかけるものの接着はやめておいたほうが無難です。

逆に、アクセサリーや小物の装飾には向いているので、お子さんでなくてもそういったものを作るのが趣味な大人の方にもおすすめできます。

しっかり接着したい!日曜大工向けグルーガン

「小型VOLADOR」は充電式のグルーガンで、プラスティックやガラスなどを接着したい人、しっかりとした接着力を求めている方におすすめのグルーガンです。機能はしっかりしているのに、大きさが他のグルーガンと変わらないところ、USB充電式のためコードが邪魔にならず自由自在にグルーガンを操れるところが特徴で、一回の充電時間は3から4時間程度、連続稼働時間は2から2.5時間程度となっています。

さらに、100円ショップのグルーガンにはないオンオフのスイッチもついていますので、樹脂スティックが垂れてくる心配をする必要がなく、作業中も安心して使うことができます。また、こちらのグルーガンは最大300℃まで温度が上がりますが、ノズルが絶縁素材でできているため先端の形状が変わることを心配することなくグルーガンを長時間使うことができます。

グルーガンで作れる日用品

それでは最後に、グルーガンで作れる日用品を紹介したいと思います。

今回紹介するのはヘアアクセサリーです。市販のヘアピンと100円ショップなどで売っている造花や大きめのビーズを用意します。ヘアピンの挿し口とは反対の部分にグルーガンで樹脂を少しつけ、その上に造花やビーズを置いて冷まします。すると簡単にかわいいヘアピンができます。

製作費も500円未満で済み、なおかつ短時間で大量生産できるのでお祭りや発表会向けのヘアアクセサリーを作るのにも向いています。グルーガンは布にもくっつきますので、ヘアピンの代わりにヘアゴムに装飾することもできます。

また、造花に透明の樹脂スティックをグルーガンでちょっと出せばまるで水が垂れたようなお花を作ることができます。もちろんそのままヘアアクセサリーにしてもかわいいですが、お部屋に飾るインテリアとして造花をつくるのもおすすめです。

カジタクの家事代行・整理収納はコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ